留守にしている間にすっかり葉桜になったベランダのチビ桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/7a955051a1b93595d99e0ca327dd97f4.jpg)
観察していたら、あ・・・アブラム氏。
今のベランダにはアブラムシが付くような鉢植えは無いから、駆除剤も無い。
どうしよう?
過去の経験上アブラムシが付くとやはり樹勢は弱る。
これはもう枯れるなと思っていたチョコレートコスモスにアブラムシ駆除剤をまいたら一晩で立ち直ったこともあった。
食べるものではないし、買い出しついでにサカタのタネガーデンセンターさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/39c70d4ee0be984721729d7b39b38922.jpg)
何を買おう?
そういえば長野で母の付き合いで行ったホームセンターにこの赤いのが山積みになっていたな。
住友化学園芸さんのベニカXネクスト。
ついでにクレソン栽培キットも買っちゃった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/e30b5d2e9458182b4bbbcbde237f0117.jpg)
さっきメダカのいる睡蓮鉢から目一杯離してスプレーしてみた。
明日の朝はどうなっているのかな?
そういえば、前の街路樹の下を歩くと雨でもないのになんか水滴のようなものが降ってくる。なんか足元がベタベタする。
息子が学生の頃に、なんかあそこだけチャリのタイヤもスニーカーの底もベタベタするんだけど?なんだろ?と不気味がっていて、私も同じことを感じていたから、区役所に電話してみたら、なんとアブラムシの分泌物とわかった。
電話の向こうから、え!出た!どこ?との会話が聞こえてきた。
要はアブラムシの糞だろ!となぜか息子が叫んだ。
アブラムシシーズン到来ということかな(^^;
そうしてもうひとつ。
使ってない植木鉢にドングリとか拾った木の実置いておいたら、なんか出てきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/22cce86b9b6bb9104ab381952aaea7b6.jpg)
雑草とは違う気もするし。
モミジ?
なんだかわからん(^^;
明日は図書館で図鑑を借りてこよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/76b911b640c1ec3cdb81115d15f1424e.jpg)