ブロ友りおちゃんおすすめの桜新町のベッカライ・ブロートハイムさん。
桜新町というより弦巻の住宅地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/1a26ebd6e9918780f006892cfdfc04ed.jpg)
店内は撮影禁止だから画像はないけど、所せましと何十種類のパンが並び次から次へと焼き上がってくる。
カフェもあって、ドリンクを注文すればベーカリーで買ったパンを持ち込んでもいいし、オリジナルメニューもある。しかも木が基調で居心地が良い。昼時は混雑だろうなぁ。
角食は冷凍庫に入れて、今朝は、は、パンの名前忘れた。
ドイツパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/a294392247640ffda03c1a677c4a4bc6.jpg)
ベランダのクレソンはちょっとした付け合わせにはちょうど良いくらいに育ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/ded298eb6b679a71d4ce8181f4f01839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/07c61042ed848f3ce456594b46776412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/f7e1a6709d54a1cef762f81491507203.jpg)
そういえば、少子高齢化に関係あるのだかないのだか、最近のパンはやわらかいパンが多い気がする。
世界中の料理をその国々より美味しくアレンジできるのは日本の強みだけど、こういう妥協なしの固いドイツパンもいいな。
噛めば噛むほどに味わいがある。
シンプルに贅沢な朝飯になりました。