![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/36/5d47e93cde753511f03fd4b28d6b6446_s.jpg)
7・22。
かながわの古道50選・鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/11/07673e4403716521470032f53d19f496_s.jpg)
鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂は、現在でも相当急な坂道ですが、当時も難所だったようです。道興准后は、彼の旅行記『廻国雑記の中でその様子を『行きつきて見れともみえすもちゐ坂 たた藁靴に足をくはせて』と詠んでます。また、餅井坂の上がり口にある道標には、『南無阿弥陀仏百万遍』の供養と『なかや かまくら道』『とつかぐみょうじ』と刻まれています。
ふむふむ( ..)φ
JR・東神奈川駅から京急・仲木戸駅に乗り換える。ん?こんなのあったんだ。何度も乗り換えてるのに初めて気がついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/67/1dd4efc5a23381d59aa4886b9d0566c7_s.jpg)
これも古道効果か???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f4/2d033029d3e060f0410c78a4859647c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/84/22e231daa8242c4b81f28ae231cd16be_s.jpg)
京急・上大岡駅下車。
駅ビルで腹ごしらえして出たら、方向間違えたようだ(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/44/ebef202a7df5087e05fd325bdbd00737_s.jpg)
でも、バスは見当たらないが、古道のテイスト♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f2/8285d7a5e555474bdeeaec031300eb4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/cc/2d593caf9060b3fb5f77441215c52608_s.jpg)
通りかかった御婦人にバス停を尋ねていたら、寛いでおられた老紳士が色々と教えてくださった。ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a7/dd4e031faae13204389a1e91631c21d4_s.jpg)
西口に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/78/39d98bab239f9b96e529ef112bfca181_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f8/8929e5cb60af47de16b8c5fe662416c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/8e/8e819723f3e1d5a1f16ec593808c85a4_s.jpg)
餅井坂に一番近いバス停は最戸町。ターミナルの案内係さんに教えてもらい、目指すは11番バス停。こんなに酷い暑さでなければ歩ける距離であるが。寄り道に体力をけちる。ま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/25/a64a4c98dd5738ae3da0f2bf0e82ef04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/b9/ebd09abb0e8695d496e38ecfc6c312a6_s.jpg)
最戸町下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/7b/213f0547c0f70401bf15d38fbb84ee29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/69/9e1d47c62ed2f4fcd4d3b1b6e666c3b7_s.jpg)
歩き出す。ランドマークは市立・南が岡中学校。その車庫の手前を左。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f1/51bc4f8b7e225d3a1d45dc508f4610cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/a3/fb712c60a412a993a2b2938f319e44cb_s.jpg)
お!いきなしあった。餅井坂上がり口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f4/b96242df6f6b5b5bc3e03c65622c2328_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/c2/6efd0c21d06e39a44b7ccb0f3ecbeb74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6c/271e11122985b1d96bd9c67876d36cae_s.jpg)
木陰の道に誘われるが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/61/21f9f411254adce1319c354e709a54e3_s.jpg)
坂に行くのだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/a9/de5cdd649cc77ee828e3733cdf31a8a3_s.jpg)
確かに、急だ。若者がチャリから降りた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/a1/e820278d17138266ba8c783815ac8c7d_s.jpg)
おばさんもよれよれと歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/da/a19da992e116a88241a39ba64153723a_s.jpg)
ふり返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/0f/9d36ff2df42b937bd5be4354f3fb197a_s.jpg)
お!公園だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1c/c39731b19f3867960c6110d344859771_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3a/caaa973c605ad216dd872c28a9ea241b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/28/17caed728f7df2d195f94a800103f6e8_s.jpg)
更に登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/dc/16a6f1f37229c14352084b75686f4883_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/1e/b486d08539d403d67ba2bdb7a8fb075b_s.jpg)
お!中学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c4/4cf53f0bcd0e8ca056d3b608de6b60e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/35/d6c62231ec77b87cad4e1ab9ab879e42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/c9/58d6c095555de6453d38c300a06aa676_s.jpg)
かながわの古道50選的にはここで終点であるが、せっかくだから少し寄り道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b6/00a7986c34d4258548bbe69e4ca427d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/09/46d93b619e25bb90b839bef18a908d89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/89/4bb7c258f386d4edf0170c7bdc72e8e9_s.jpg)
それにしても、登ったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/82/01a7b8ff503390a332869294ff1bdd62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e8/7050c213461164d2fdd16b01127396bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a8/adbb56e534ff5d8aa0b8ccc777da509c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f4/28040bd967408adae73769cf29ea6fba_s.jpg)
ついでに、普門院様に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/12/e24db339868db699cc3f4f282877ec5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/71/fb89a8263072feda8f5696cb36cb6ef0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/43/dd0bbec3b2421ce9f3348ccd52cf5d26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/3d/920463cb0f77d8277b104f852e7c5740_s.jpg)
しだれ桜様の木陰が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/2c/53cb49e738290c888d8f12fbe8c59eb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/2c/fa13aabfea0cd211562f21a98092b217_s.jpg)
上大岡駅に戻り、次に目指すは青木神社様。東口の老紳士から、そこから川沿いの道も鎌倉街道と教えていただいていた。
青木神社様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/9d/d8f42963444171cd3a0b558ede154c5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/02/bc0b5836acbafbde23e1938b475d5243_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/43/b80d5128dadf00a4d9a6a9aab39a8cd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/3c/a748a7eca953f80e4204f4a3e6db8591_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8b/e232505b3982954827d3a9d2991609cb_s.jpg)
管理人と称する御婦人は、無知であった。ま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/d8/b1d7cf0537ffcf1455bb7d9411d5ac39_s.jpg)
これも鎌倉街道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/31/11b39ba6ba454ee2ca6e7d3008f61986_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c1/eaca111bf96c924ab920e379b4ffbe1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/58/9b90cc3a36f2fd3096027e06945febdc_s.jpg)
地図が古くて目印の郵便局がなくて不安だったから、カメラ片手に散歩の紳士にお伺いしたら、カラッと笑われた。郵便局は駅の中だねぇ・・・その道が鎌倉街道だよ。川沿いに弘明寺まで行けるよ。そっちの方が貴女の好みじゃないかな?
そりゃそうだ。素敵なおじさまにまた一本とられた(^^)
人の往来があるところには、食べるところ・泊まるところ・遊ぶところ・ところがうまれる。それをたつきにする人々がうまれる。そのダイナミックな営みに今も昔もない。
道はいきいきといきてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/8c/bbb6270ec2b39a2666fb842377cb4914_s.jpg)
付記。
鎌倉街道下ノ道は、巨福呂坂から山の内へ出て弘明寺、保土ヶ谷を経て鶴見方面に向かうものである。
多摩川を矢口渡し付近で渡り、大井・芝・浅草を経て下総に入り、常陸の国府・石岡に通じた。
一方、浅草から国府台を経て千葉に向かう道があり、千葉から一路は上総へ、一路は香取道を利用して常陸に向かった。