見出し画像

今日のころころこころ

2024・7・22 横浜市歴史博物館 ペリー横浜上陸170年「サムライ Meets ペリー With 黒船 海を守った武士たち」

昨日は横浜市歴史博物館へ。








ペリー横浜上陸170年「サムライ Meets ペリー With 黒船 海を守った武士たち」。
会期は7月13日~9月1日。
1853年、鎖国の日本にペリー提督率いるアメリカ東インド艦隊が江戸湾入口の浦賀に来航し開国を迫った。
幕府は各地に大名を配して江戸湾の警備を固めるとともに江戸に最も近い品川沖に御殿山を崩した土で台場を築いた。
品川沖の台場は結局は予定数を建設することができないまま、ペリーは横浜に上陸。日米和親条約が結ばれた。下田と箱館の2港を開港し鎖国は終った。1854年3月31日のことだった。
この企画展は、横浜市域で警備に当たった武州金沢藩・鳥取藩・小倉藩・松代藩の藩士たちの日記や手紙を通して、ペリー来航の一面を紹介する。という。
















江戸湾の警備に携わった諸藩の配置図を初めてみたのはいつだったかな?
ほおと思った。
彼等の主君たちはどの程度の情報を持ちどんな見通しでいたかはわからない。
やがて武士という階級・職業が無くなり勝ち組主君以外は全て路頭に迷う日がすぐそこに迫っているって予感していた藩士はいたんだろか?
それでも、直面するまでは、日々その日を過ごす。

今宵も熱帯夜。。。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事