2017・1・31 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の現存関東大震災復興橋梁・扇田橋
2017・2・1 そろそろ節分の準備をせねば。豆富の個包装福豆は便利で洒落ている(^^♪
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日のころころこころ
2017・1・31 sals-bowlさまへ疑問の前に先手! 勝烈庵と春節中華街の画像少し(^^;
日記
2017-01-31 22:04:03
コメント欄に画像アップはできない(^^;
勝烈庵さんは馬車道のとんかつ屋さんです。昭和2年創業のハマの老舗です(^^♪
割り箸は、宮内庁御用達・箸勝です。
横浜中華街は春節です(^^♪
コメント一覧
うさぎ
2017年1月31日
なずさま、私は恥ずかしい(^^;
いいとしこいて私は恥ずかしい(^^;
食べている時は入っちゃうのだ(^^;
そして後で苦しくなって(;_;)(;_;)(;_;)
もうしません(^^;(^^;(^^;
カキフライ3個ね。それからご飯は少な目にね。とか次回から上品に言う!
なずさまはとても明るいけど、色々とたいへんだったんですね。。。
ジョーくんの可愛い姿楽しみにしてます!
もちろんにゃんずも(^o^)v
返信する
うさぎ
2017年1月31日
キャベツは
キャベツは、ふつー(^^;
でも、変にふわふわしてないから、もしかしたら手切りかもしれませんσ(^_^;)?
画像に良い部分しか写してない中華街の公園で、地元のプーさまたちとしばらくのびていたのでした(^^;
返信する
sala-bowl
2017年1月31日
90年もの老舗なんですね。
割り箸も名だたるもの、すごい!
だからキャベツも特別美味しいのが使ってある?
食べたくなっちゃうよ。
返信する
なずな
2017年1月31日
http://blog.goo.ne.jp/rekp136
動けないほどに、
満腹になるまで食べられると言うことに、
ただただ驚き!
胃を悪くしたことって、ないですか?
私、30代で胃潰瘍やってから、
揚げ物があまり(いや、ほとんど)、食べられなくなりました。
トンカツ、いつ食べたっけ・・・?
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
最近の「日記」カテゴリー
もっと見る
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
今日いち-2025年2月16日
10時間前
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
2025年2月15日
今日いち-2025年2月15日
2025年2月15日
今日いち-2025年2月14日
2025年2月14日
今日いち-2025年2月13日
2025年2月13日
今日のころころこころ
おばさんのつぶやき
PHOTO
#日記ブログ
おばさんの心は毎日ころころと転がっていくのです。 ニックネームはうさぎ。 横浜市在住時々長野市。
今日のひとこと
テーマ:好きなご当地グルメは?
長野盆地のニラせんべい。小麦粉とニラだけの味噌味のシンプル仕様。
フォロー
514
フォロワー
検索
最近の記事
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
2時間前
今日いち-2025年2月16日
10時間前
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
2025年2月15日
今日いち-2025年2月15日
2025年2月15日
2025・2・14 世田谷文化生活情報センター生活工房ギャラリー「動物と人間のあいだ」。動物になる。動物をえがく/動物がえがく。
2025年2月14日
カテゴリー
日記(4956)
野外彫刻・パブリックアート(293)
かながわの古道50選などなど(75)
横浜の関東大震災復興橋梁(91)
横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
灯台(22)
かながわの橋100選(102)
鏝絵(10)
かながわの名木100選・神奈川の木(121)
公衆トイレ(29)
モダニズム(16)
学食(10)
関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
ヨコハマトリエンナーレ(67)
かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
スタンプラリー(18)
東京の素敵な建造物(131)
長野の素敵な建造物(20)
几号水準点(50)
博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
商店街(^^♪(6)
杉山神社(7)
ながの百景(35)
黄金町バザール2018(24)
黄金町バザール2019(16)
黄金町バザール2020(18)
黄金町バザール2021(13)
黄金町バザール2023~(15)
大道芸(28)
祭(7)
つぶやき(84)
ジオパークとか分水嶺とか(4)
京さまへ(10)
その他(2)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
人気記事
今日いち-2025年2月15日
2025・2・14 世田谷文化生活情報センター生活工房ギャラリー「動物と人間のあいだ」。動物になる。動物をえがく/動物がえがく。
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
今日いち-2025年2月14日
2025・2・13 世田谷文化生活情報センター生活工房ギャラリー「動物と人間のあいだ」。動物と暮らす/生きる。