見出し画像

今日のころころこころ

2021・12・23 東急ハンズ…



とうとう東急ハンズが…
ん…
ウチの中にハンズで買ったものってどのくらいあるんだろ?
並べてみて自分で愕然。
たったこれだけ?
あんなにもいっぱいたくさん買っていたはずなのに。
残ってるのは、ベークライトの重箱と文化鍋。


確か、この丼もそうだった。

壊れたり飽きたり邪魔になったり、生活する中でいつの間にか処分していたんだ。
そして必要な物の買い換えはハンズではなくて他でだったんだ。
最後に宇田川町に行ったのは半年も前になるのか。
計量スプーンを買いに寄ったんだ。
私が知ってる範囲では計量スプーンのバラ売りをしてる店って無い。そのうちの1本だけ欲しくても束で買うしかない。
私が主に使うのは大さじ15CCの計量スプーンで、失くすのも大さじ計量スプーン。
ハンズはバラ売りしてるのだった。

でも、そうだ。
計量スプーン買っただけだったな。。
最近は…
牛乳石鹸1個だけ。

この年になるともう欲しい物もあんまり無いということもあるけど、いつの間にか心ときめくような店ではなくなっていたのかもしれない。
仕方ないのかな。
潮時。
どこかの傘下に入るということは、やがてはアイデンティティを失うということだ。
計量スプーンもきっとバラ売りは無くなるんだろうな。
かつてそういうインパクトがあったという伝説になっていくんだろうな。
でも、ハンズの勢いがあった時代に自分が若かったということは、とっても恵まれていた気がするのだ。
今日も寒い快晴。





コメント一覧

kinntilyann
mieさま
ん!
複雑過ぎて何が何だかわかりませんが、楽しそうなことは事実ですね(*^^)v
和田さまならわかるのかな(@_@;)
mie
20面体、中には100面体サイコロと言うものも有るそうです。
昔、TRPG(RPGというゲームをゲーム機ではなく数人で
用意されたシナリオを基に遊んでいくゲーム)をやっている友人が
教えて下さいました。殆どボールにしか見えないそうですが。
私は10面体は人生ゲームの他、スーパーマリオメーカー2でどんなコースを
作るか決めるのに使ったりしました。(丁度シリーズが5種、
場面が壱〇首あったので)
kinntilyann
tekedonさま
こんにちはでございます(^^)/
自分で作った電気スタンドですか!!!
すごいや(^^)v
町田店全フロア営業していた頃が全盛期だったかもしれません。
渋谷店の老朽化も激しいです。
ひとつの時代が終わったんだなぁとは思いますが、できたら、品揃えは東急ハンズのままであって欲しいものですが、むりなんだろうな…
ま。
明日はMerry Christmasなのです!!!
tekedon638
初めまして。
DIYが好きだっので、東急ハンズの
商品によく助けられました。
今残っている作品は電気スタンド。当時他のDIY店には、スタンド用の傘の骨は置いてなかったのです。
kinntilyann
funakiさま
こんにちはでございます(^^)/

そうでしたか!

スマホのあのリング便利そうだ(^^)v

コロナでほんとに変化が加速。
どんな風になっていくのかな?
こんなものあるんだ!の発見がどんどんなくなって行く気がしてます。
ネットはある程度イメージがあるものだったらいいけど。。
kinntilyann
mieさま
こんにちはでございます(^^)/

そこしかないですよ(^^)v

燻製器!
美味しそうだ(^^)v
10面体サイコロなんてあるんだ!
迷いがあった時に良いのかな(^^)v
k_funaki_love
こんにちは。
仙台に東急ハンズが来た時は物珍しさもあって見に行きました😃
先日スマホの裏にくっつけるやつを買ってきました。寝ながらみてて顔に落ちないように笑笑。
仙台進出は震災後だっからなぁ🤔
そんなに経ってないのに街も変わっていきます。
mie
道場の場所、どうやら私の予想と合っていた模様。

東急ハンズで買ったもの、現役だと私は燻製器と10面体サイコロ
です。燻製は暫くやっていませんが、(床下倉庫に入れたまま
取り出せなくなりました)サイコロは新聞に載っていた
『簡易版人生ゲーム』をやろうと思い、ルーレットの代わりに
しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事