かながわの古道50選では、鎌倉の七口と呼ばれる切り通しのうち大仏切通を入れていない。
亀谷坂の項で、『大仏切通については、現在、道の機能がないので紹介を控えます。』とある。
番外編(?)大仏切通。
大仏切通は、暦仁元年(1238)着手の大仏建立に関連して開かれたものと推定されてるようだ。無論、他と同様に鎌倉防衛の重要拠点でもある。
小田急・藤沢駅下車。今日は藤沢から江ノ電バスに乗って行くことにする。
南口に降りる。
目の前に鎌倉行きのバス停があった!
本数はたくさんある。
火の見下バス停下車。
面白いものだな、と思う。
20年前は選定を見合わせるような状態だったのだろうけど、今は、整備されてる。逆の状態の道の方が多いのに。
バス停脇の小道を入る。
つきあたりのお宅がいい感じと思ったら、建築士さんだった。なるほどに。
住宅を抜ける。
お!階段だ。
やぐらだ。
階段を引き返して、切り通しに入る。
20年前に選定されなかった分、当時の面影が残る。
ここも険しかったんだなぁ。
分岐。住宅地にも下れるんだ。
大仏様へ!
ここで一応終点なのかな?
進む。
また分岐。ここから大仏ハイキングコースに合流するのね。
でも、大仏様まで行こう!
今の切り通し。
この建物気になる。
大仏様へ!
この季節に修学旅行(?_?)中学生くらいの団体がたくさんだ。
切り通しですれ違うのはタイワンリスだけの静寂がウソのように賑わう。
高徳院様。
拝観料は200円です。
国宝銅造阿弥陀如来坐像様。
誰がなんで建立したのか・・・
富士山と同じ・・・
大いなる俗、とでもいうのかなぁ。
ベタなのに、惹きつけてやまない。
だろ?
さてさてどうしようか?
高徳院様の前の県道を下れば、長谷観音様だ。
今日は引き返して、大仏ハイキングコースから帰ろうか。
コメント一覧
うさぎ
iina
最新の画像もっと見る
最近の「かながわの古道50選などなど」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4804)
- 野外彫刻・パブリックアート(288)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(710)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(34)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(27)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事