今日は道場へ。
稽古終わって出てみたら、まんまるお月さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/f80235ddafb66493a95c071a2ee2dc49.jpg)
明日の12時半くらいに満月になるようだけど充分に明るいピンクムーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/f0e8dd4fdfcdf70a0f39330be3fa0ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/7c9e78dbcd861d70e052a24f54a70b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/e46a2e0eb723f071f4430dd977a7a280.jpg)
松崎煎餅さんは創業二百年余の銀座の煎餅屋さん。初代は関西で瓦煎餅の技術を習得したという。
政変に天変地異に戦争にと乗り越える間に様々なものが失われたけど、鋳型だけは守り抜いてきたという。その鋳型でつくられているのが江戸板かすていら。
だそうな。
瓦煎餅とカステラのあいのこのようなお菓子。瓦煎餅のように固くもなければカステラほど柔らかくもない。独特の食感と控えめな甘さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/f9bf32ed276478c9718432eeeb4eb861.jpg)
かすていらはどんなお茶でも合う。
コーヒーにした。
こんな時間にコーヒーはなぁと頭で思っていても、体が要求する感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/b76e5ac41857f070b9844eb836a15fbe.jpg)
美味いなぁ。
昨日は上田幹雄選手が100人組手に挑戦した。
結果は60人でドクターストップだった。
あの全日本クラスの猛者メンバー相手に2分×100回の組手。60までいっただけでも超人だと私なんぞは思ってしまうけど、あれはそんな周囲に甘んじるような男ではない。
今回を冷静に分析して己の足りないところをチェックしてまた過酷なトレーニングに励むだろう。
越えたらまたまた大化けする。
ん。
私も悲観的にばかりなっていてはいかん疫病下。
月はあんなにも綺麗だし菓子もコーヒーも美味い夜じゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/6e49632167138f91b93b89d0e011d2e1.jpg)