見出し画像

今日のころころこころ

2021・2・23 三渓園の臥竜梅

一昨日は桜木町駅前から乗るバスを間違えた。
まさか三渓園への急行バスがあるとは思いもせずに飛び乗ってから気が付いた。
用事は終わっていたから時間はあったけど、せっかく行くなら夕方ではなくて午前中だろ。
でもまぁ三渓園。
って、三渓園への急行バスってすごいな。路線バスなら数分歩くのに正門の近くまで行くんだ。ただし土日祝日限定で一時間に1本しかないけど。

三渓園は、明治の横浜の実業家・原富太郎によってつくられた17.5万㎡の日本式庭園で明治39年に公開された。
原富太郎は、いわゆるハマの三養子と呼ばれたひとりで、女学校の先生から横浜の豪商・原家に婿養子に入った後に実業家としての才覚をあらわし稼業を発展させた。
一方では三渓という号を持つ数寄者であり美術品コレクターであった。
氏は書画骨董等ばかりでなく古建造物も蒐集し三渓園に移築した。
昭和28年に原家から財団法人三渓園保勝会へ移され、昭和33年より財団によって一般公開されている。
様々な古建築と四季折々の眺めが散策に撮影に人気があり茶道関係者の集まりも多い。
入園料は一般大人で700円。

予定外だったから梅だけを見物することにした。
三渓園には臥竜梅という名木があると聞いたことがあったけど私はまだ見たことがなかった。
臥竜梅ってどの梅なんだろ?と梅を眺めながら歩く。










お!これが臥竜梅。

一本だけかと思っていたけど、何本もあったんだ。
勘違いしていたけど、臥竜梅っていう種類の梅があるわけではなくて、人の手で地を這うような枝ぶりに仕立てていくんだ。
竜が地に伏しているようだから臥竜梅。
まさに竜が臥す。
梅の枝ぶりを撮るなんて難しいことできなから花を写すけど、やっぱり梅は枝ぶりを見るものなんだな。
見事だ。



古民家から薪を焚べる匂いと煙が漂ってくる。

そういえば、三渓園はいまでいうテーマパークと聞いたことがあった。
仕事があればあちこちから人が集まる。
かといって仕事に追われるばかりでは煮詰まってやがて色んな意味での効率が落ちる。
三渓園でリフレッシュ。
当時から園内のあちこち茶屋があったそうな。





コメント一覧

kippy0001
世の中・・・怖いことだらけですよ(@_@)
kinntilyann
(@_@)
kippy0001
基本観ません(@_@)

でも、たまに見てしまうと・・・怖くて震えてます
kinntilyann
みなきゃよろし(@*@)
kippy0001
ニュースを見てたら、恐ろしいことだらけですよ(@_@)
kinntilyann
(@*@)
kippy0001
なぜ???(@_@)

恐ろしいことは、もうすでに起こってるかもしれませんよ
kinntilyann
なんもおこらん(@*@)
とさっき確信できた(@*@)
kippy0001
えー!!あと2日!!何かが起こる!!!(@_@)

待とう!!いや、待たなくてもクール!!!
kinntilyann
わからん(@*@)
kippy0001
3日後???何があるんですか???(@_@)
kinntilyann
これからっしょ(@*@)
あと三日(@*@)
kippy0001
ん???(@_@)

何か起こりましたか???やっぱり・・・起こりましたね
kinntilyann
ん(@_@)
kippy0001
多分、勘違いの戯言ですよ(@_@)
kinntilyann
予言か(@*@)
預言か(@*@)
kippy0001
戦場じゃないですよ(@_@)

でも、そろそろ何かが起こりそうな気配(世界で)
kinntilyann
行かなくとも戦場になっちまったとこがなんともかんとも(@‾@)
kippy0001
まさに、戦場に行く面持ちですね(@_@)

ジョニーならぬキッピーは戦場に行ったって感じですよ
kinntilyann
生還を祈る(@‾@?)
kippy0001
まあ、死なない程度に頑張りますよ(よくあるセリフ)(@_@)
kinntilyann
ふむ(@‾@)
kippy0001
クラークね(@_@)

餓死・・・恐ろしい言葉よ
kinntilyann
餓死しなければいいのだ(@_@)
ぼーいずびーあんびしゃすなのだ(@_@)
kippy0001
またの名を、奇天烈って呼ばれてますから(嘘なり)(@_@)
kinntilyann
いきなし失業なお話しかよ(@‾@)
ほんとに奇想天外なお人(@‾@)
頑張れっ(@_@)b
kippy0001
6月に無職になるからきついですね(@_@)
kinntilyann
パソ買うのだ(@_@)
kippy0001
まあ、いろいろあるんですよ(@_@)

てか、単純にパソコンが2台ほしいんですよね
kinntilyann
???
使用してるのがクラシックなタイプだったとしてもつなげばいいでしょ(@_@?)
kippy0001
オーノー!!!!(@_@)

俺なんかいつかパソコンの場面用にデカいテレビがほしいとすら思っているのに!!!
kinntilyann
嫌うなんて愛情すらない感じ(@‾@?)
kippy0001
なぜ!!!そんなに嫌うんですか!!??(@_@)

確かに、セージ家ぐらい国民を不幸のどん底にしているのは間違いないけど、セージ家を支持して幸せになってる連中だっているように、テレビだってまだ、地獄のそこには落ちてないはずですよ(テレビに出てるやつと作ってるやつらは地獄行きかもしれないけど)
kinntilyann
オワコンでいいのだ(@‾@)
それでいいのだ(@_@)
kippy0001
オワコン・・・(@_@)

懐かしい響きです!!だから終わらないようにくだらない雑音と嘘を垂れ流してるじゃないですか!!
kinntilyann
オワコン(@‾@)
kippy0001
テレビが、いつかまともになると信じて・・・見続けています(@_@)
kinntilyann
黄金の日々は遠くなりにけり(@_@)
kippy0001
まあ、昨今のテレビは嘘ばかりですしね(@_@)

嘘を知って真実を知るために見てますよ(あと、そのしょーもないバラエティーも一部好きなので)

あ、でも、ニュースはネットも含めてほとんど見ませんが
kinntilyann
静けさというか…
面白くないのよ(@‾@)
なんかタレントの顔ばかりアップされて、しょーもないコメントでバカ騒ぎばかり。
ドラマは警察と病院ばかりな上に、妙に理屈っぽくって。
全くみないわけじゃないけど、情報収集はネットで済むし(@‾@)
kippy0001
人は、静けさを選ぶか・・・騒音を選ぶか・・・(@_@)

音は、人に安心感と恐怖心を与えますからね
kinntilyann
あの箱うるさい(@‾@)
kippy0001
テレビを見ない!!(@_@)

それはすばらしい!!
kinntilyann
テレビほどんどみない(@‾@;)
kippy0001
いいとこですよ(@_@)

テレビチャンピオンも撮影してましたから
kinntilyann
一度もいったことないららぽーと(@‾@;)
kippy0001
俺も映画ぐらいしか行ったことないですけどね(@_@)

その近くのららぽーと的なところには2回ぐらい行った気だけはする
kinntilyann
実は港北ニュータウンあんまり行かないのよ新興住宅地(@‾@)
kippy0001
今もゴリラが町を守っているならそれでよしでしょ(@_@)

センター南の映画館はよく行っただぎゃ
kinntilyann
ん!
都筑まもる君だから(@‾@)
ほぼ一緒よね(@‾@)
kippy0001
え??ほぼ一緒でしょ!!(@_@)
kinntilyann
それセンター南(@‾@;)
kippy0001
ゴリラが懐かしい(@_@)
kinntilyann
そうセンター北(@_@)
kippy0001
カピパラは知らないが(@_@)

センター北だね
kinntilyann
臥竜公園にはカピバラ(@‾@?)
センター南って横浜の?
センター北の市歴博の続きに弥生遺跡がある(@_@)
kippy0001
臥竜公園に恐竜がいっぱいいませんでしたっけ???(@_@)

古墳は知りませんが、昔、センター南的なところの古墳的な場所に行ったことがあるような気がします
kinntilyann
古墳ある(@‾@)
竜が護ってるかも(@‾@?)
kippy0001
へー(@_@)

恐竜に荒らされなくてよかったですね
kinntilyann
臥竜公園はさくらの名所100選に選ばれてるぞよ(@_@)
kippy0001
ああ、だから見たことあるのか!!(@_@)

臥竜公園・・・なつかしい
kinntilyann
がりょうばい(@_@)
須坂市動物園があるところは、がりゅうざん(@_@)
竜が臥せるってロマンチックでおどろおどろしい(@‾@)
kippy0001
読み方わからんけど、かっこいい字ですよね(@_@)
kinntilyann
遅生さま
丁寧なお話し本当にありがとうございます。

治水。
私財をなげうっての治水。
先人の背中がその後の三渓翁の姿勢となったのですね。

ペドラーコレクションの横濱絵葉書には、三渓園の風景もあります。
横濱絵葉書は明治28年〜大正3年にかけて作られました。
三渓園で描かれているのは、普通の着物を着た普通の人ばかりです。
「土地は自分のものだが、自然の風景は市民のものだ」とその時点で暮らしてる自邸を開放したのが始まりだそうです。
ただ、第二次世界大戦でかなりのダメージを受けたようで、絵葉書にあっても今はないものも多いようです。

杏村が忘れられた画家だったとは驚きました。
門人を育てる姿も含めて尊敬しておられたのですね。

今日はとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
明日にでもまた行ってみますのです!
chisei
すみません、母の叔父というのは、私の母(明治生)の叔父です。あの辺りは酷い水害地帯で、母の叔父や富太郎の青木家は、私財をなげうって治水に生涯をかけたそうです。

南画家高橋杏村は私のすぐ近くです。地元でも忘れ去られようとしていた杏村を顕彰し、蘇らせたのは孫の原富太郎です。ずっと尊敬していたのだと思います。
kinntilyann
京都にいさま
そうでしたか!
すいません。
全体が全くわからないですよね。
すいません。
今度、予定してちゃんと行ってきますのでご勘弁を!!!
市電は今は横浜市営バスです。
働くために全国から集まってきた人たちが憩えるように公開されたと聞いたことがあります。
で。
当然「デート」ですよね(^^)v
kinntilyann
おお!!!
そうでしたか!!!
生き生きとした三渓翁が目の前に現れたようです!!!
そうでしたか。
お祖父様が画家だったのでしたか。
それで。
色々と納得です(^^)v
原三渓は確かだった。大橋新太郎は高くてヘンなものばかり買わされた。
とか後世では囁かれておったりなんぞいたしまする(^^:
おまけに大橋氏は金色夜叉のモデルになっちまって(^^:
どちらも日本国のためにおおいに働いたお方なんですが。
そのお話しをまた聞かせてくださいませ。
ありがとうございます(^^)/
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
今日も良い景色の中を案内していただき、有難うございました!
何十年振りかに三渓園の様子を見ることが出来て、嬉しい限りです。
誰と行ったのかも定かではありませんが、「都会には、こんな所もあるんだ」と感動したのを覚えています。市電に乗って行った記憶があるのですが。
梅の似合う庭園、長野には無いな~!
明日、長野は今日よりも寒くなるそうです。
 
chisei
こんばんは。
三渓園、すごいですよね。
原富太郎は養子で、出身は岐阜の青木家です。母の叔父が同郷だったので、富太郎少年に大垣の儒学者野村藤陰の門を世話したそうです。
また、富太郎の母方の祖父は当時高名であった南画家、高橋杏村で、自身もかなりのレベルの絵や書を残しています。書画への思い入れは、祖父杏村の影響が強いと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事