#臥竜梅 新着一覧

郷土の森、弥生の小箱。
続・府中郷土の森弥生⚫︎なかなか咲かなかった梅もそろそろ終盤に近づいたようです。郷土の森も園内、至るところで梅が咲きたっぷり楽しませてもらいました。桜が少ないので

三渓園の梅 *緑萼梅*臥竜梅
25日の横浜友定例会は『三渓園』観梅。三渓園は四季折々訪ねたい庭園だが、何しろアクセスが...

水戸 弘道館の庭園の梅
水戸 弘道館 第9代藩主・徳川斉昭により創建された水戸藩の藩校(特別史跡) 儒学や武道をはじ...

国指定天然記念物~湯之宮の座論梅
ご訪問頂きありがとうございます。 梅の名所として知られる新富町座論梅も満開になってました。平日でしたが天気も良かったのでお客さんも多かったです...

2021・2・25 横浜の素敵な建造物・三渓園の国重要文化財。写真どうやって撮っていいかわからず(^^;
天気予報は曇り時々晴れなれど、本日も快晴なり。三渓園へ。今日は久々に建物見物。三渓園の...

2021・2・23 三渓園の臥竜梅
一昨日は桜木町駅前から乗るバスを間違えた。まさか三渓園への急行バスがあるとは思いもせず...

スズメバチの吸蜜と素敵なお客様との出会い
偕楽園のクヌギの大木から樹液が盛んに流れ出ていました。クワガタかカブトムシでもいないだ...
- 前へ
- 1
- 次へ