見出し画像

今日のころころこころ

2021・5・23 暮らす店 実と花。中国茶の香りにつつまれて眠ってしまいそう。

今日もよく晴れてる。
色々と一段落して、ただいま暮らす店実と花さんでひと休み。
暮らす店実と花さんは、北国街道から長野県立大学へ入ったところにある。

五月の風が庭を吹き抜ける。
テラス席もいいな。

でももっと素敵な席が空いていた。




暮らす店実と花さんは、今は中国茶を出してる。
白牡丹をお願いした。明前。
お茶うけは、自家製マーラーカオをお願いした。

豆花も。
これも自家製。


お茶はその都度おかわりを持ってきてくれるのだけど、中国茶は五煎はいける。もうしわけないから、蓋碗とお湯をもってきてもらってしまった。
暮らす店実と花さんは、中古住宅を使ってる。
古民家とはまた違って、昭和のモダンな家族の夢時間が流れる空間。

自分で自覚してる以上にいささか疲れていたかもしれない。
胡弓のしらべと白牡丹の香りにとろけるように眠ってしまいそうだ。

手紙を書いてみようか。
未来の私宛に。















コメント一覧

kinntilyann
朴さま
こんばんはでございます(^^)/
ありがとうございますm(_ _)m
私も口のあちこち口内炎です(^^:
でも明日のゴミ出しが終わればかなりすっきりしますので、もう少し。
実と花さんは、若いご夫婦が営んでおられます。
土日は、旦さんは善光寺門前で薫蔵というコーヒーのカフェで、奥さんは実と花で中国茶です。
帰り道に本屋さんでBE-PALを買いました。
しばらくは晴れが続くみたいだから、付録のミニシェラカップで公園とかでコーヒー飲もうかな(^^)b
今宵は月が見えそうです。
kinntilyann
あれこれさま
こんばんはでございます(^^)/
ありがとうございますm(_ _)m
去年も大変でしたけど、田んぼの水かけは気が晴れましたね。
小学生に止水板いたずらされて学校に怒鳴り込んだ以外は(^^:
今年はひたすらに母の終活代行。
疲れ方が違うものなんだと知りました。
マーラーカオを長野市で食べられるとは思いもしませなんだ。しかも自家製。しかも美味い。
良いお店があってほんとにありがたいです(^^)b
朴竜
うさぎさま
素敵な空間ですね。
写真拝見してるだけでも十分癒されます。
日々あれこれ
こんにちは。
束の間の癒しの時間
ゆっくりまったりは必要ですね〜♪♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事