今日のころころこころ

2016・6・28 おばさんのアサリの砂抜き いくつになっても勉強だなぁ(^^;

いつもアサリを買って来るのは勤務先。
一応パッケージには砂抜きしてくださいと書かれているが、砂はほとんどない。
かといって砂抜きを全くしないのもなんだから、てきとーに塩水をたっぷりと作ってジャボンと入れていた。
が、ある時違うところで買ってきて、よくお客様からお宅のアサリは砂が無くて助かるわぁ!とお褒めいただいていたから、よそ様のアサリは砂抜きをきちんとせねばと、朝に砂抜き始めて夜に使用。
が、食べて愕然(T_T)全然砂抜けて無いじゃん(T_T)
幸いなことにひとりめしの夜だったから、全部ゴミ箱に捨てて無かったことにしたが、その夜はいつまでも口の中がジャリジャリでほんとうにまいったな(T_T)
それから、調べてみた。色々とあったが、これだなぁ!(^^)!
アサリは500gくらい。
水300ccに塩小さじ1と1/2をバットに丁寧に溶かしてアサリを入れる。水加減はひたひた。
しばらくするとアサリがピュッピュッと水を噴出す。

これなら砂も抜けるよなぁ。。。
そして。
これが見ていて飽きないんだよなぁ(^^♪食べるより観察してる方が面白い(^^♪
いつまでも面白がっていられないから、オリーブオイルとニンニクと白ワインで蒸してしまうのであるが(^^;
それにしても・・・
いくつになっても勉強は尽きないなぁ・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事