主婦の友生活シリーズ・スピードサラダおろし受け皿つき1日350gの野菜はこれにおまかせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/17/f6fd2d84309adb3aed55412f9caa5c20_s.jpg)
ハンズに寄るたびに、今まで使っていたタイプとこのタイプがあってウジウジ迷っていた。それが、本屋さんではあっさりと買ってしまった(^^;
使ってみたら、このスライサーは使い勝手が良く便利!(^^)!安定感もあるし力も少なくていいしひとつでみっつ分働いてくれる!(^^)!
ただし輪切りのスライスはできないからそれだけはハンズで別に買ったけど。。
それにしても・・・
この「本のふろく」というものを最初に考案したお方は偉大なアイデアマンであるなぁ。。。
思い返せば、小学生の頃の楽しみはふろく付きの雑誌であったなぁ・・
ふろくがたっぷり付いた白いビニールひもを十字にかけた雑誌はわくわくとほんとうにほんとうに楽しみだった(^^)
大人向けのふろく付き雑誌が出たのはいつの頃からだっただろうか?これを最初に企画したお方もたいしたものだ。さすがに子供時分のわくわく感はなかったが、普段は見向きもしない雑誌をつい手にとってしまっていた。
そればっかになってる今は見向くこともマレになっているが。。
それでも、今回のような場合、本屋さんで買ってしまった。
ふろくはふろくにしか過ぎないのになぁ・・面白い心理であるなぁ・・・
でも、これは実用にお得でした!(^^)!