昨日の建前は、
人数が少なかったこともあり、
私も地下足袋履いてお手伝い。
そして無事昼前に上棟。
午後はゆっくりするかな、
と思っていたのですが、
駐車スペース確保のために
泥箱を小さくするか、
という話が持ち上がり、
そこからがさあ大変。
大工衆が屋起こししている間、
言いだしっぺの大工Kさんと、
見学しに来たはずなのに
なぜか手伝うはめになった
鎌倉か邸の‘か’さん、
そして私とで、
泥まみれになりながら悪戦苦闘。
最後は全員を巻き込んで、
ぎりぎり日暮れ前までに
泥箱の移動に成功しました。
上棟の日に泥まみれになるのは初めて、
「なんでやねん」とか言いながら
作業しましたが、
正直に申し上げれば楽しかったし、
いい思い出になりました(笑)。
しかし夜の上棟祝いは、
水洗いして濡れた服を
そのまま来ていたので、
寒かったー。
終わった後、銭湯に直行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2a/fba2ff2e68b9b58c8d9d06ec6fe3340b_s.jpg)
人数が少なかったこともあり、
私も地下足袋履いてお手伝い。
そして無事昼前に上棟。
午後はゆっくりするかな、
と思っていたのですが、
駐車スペース確保のために
泥箱を小さくするか、
という話が持ち上がり、
そこからがさあ大変。
大工衆が屋起こししている間、
言いだしっぺの大工Kさんと、
見学しに来たはずなのに
なぜか手伝うはめになった
鎌倉か邸の‘か’さん、
そして私とで、
泥まみれになりながら悪戦苦闘。
最後は全員を巻き込んで、
ぎりぎり日暮れ前までに
泥箱の移動に成功しました。
上棟の日に泥まみれになるのは初めて、
「なんでやねん」とか言いながら
作業しましたが、
正直に申し上げれば楽しかったし、
いい思い出になりました(笑)。
しかし夜の上棟祝いは、
水洗いして濡れた服を
そのまま来ていたので、
寒かったー。
終わった後、銭湯に直行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2a/fba2ff2e68b9b58c8d9d06ec6fe3340b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/21/41cea92668fe090e9d96288f6684ca9a_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます