12月20日(木)鈴木公民館で予定しておりました
ベビーマッサージは きららサポーターで講師の中村の都合で
中止させていただきます。
すでにお申込みもいただき楽しみにしてくださった方には大変申し訳ありません。
1月の予定は12月20日以降に確定したしますので
きらら通信やブログでご確認ください。
もちろんお問い合わせいただいても結構です。
042-321-0340
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
12月20日(木)鈴木公民館で予定しておりました
ベビーマッサージは きららサポーターで講師の中村の都合で
中止させていただきます。
すでにお申込みもいただき楽しみにしてくださった方には大変申し訳ありません。
1月の予定は12月20日以降に確定したしますので
きらら通信やブログでご確認ください。
もちろんお問い合わせいただいても結構です。
042-321-0340
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
12月 きらら広場・イベント 予定
お母さんも子どももホッとできる子育て広場を無料で開催しています。
原則、登録や申込みの必要はありません、気軽に遊びにおいで下さい。
各広場の場所はカテゴリー「広場」「地図」でご確認ください。
「イベント」は有料となる場合があります。
4(火) 白梅広場【クリスマスを楽しもう】10:30~12:30
17(月) 津田広場【クリスマス会】10:00~12:00
18(火) ベビーきららin四小【クリスマスツリーを作ろう】10:00~12:00
20(木) ベビーきららin三小【ティータイム】10:00~11:45
ベビーマッサージサロン〈鈴木公民館にて〉 10:30~11:50
要申込み/6組・参加費700円(講習・お茶菓子込み)
042-321-0340 又は
メールにて
21(金) ベビーきららin中央 10:00~12:00
25(火) はなこ広場【クリスマス会】10:00~12:00
初めて会うきららのサポーターに戸惑い
パパやママと離れるときは ちょっと泣くこともあります。
ちゃんと「バイバイ」して そのうちに子どもながらに気持ちの切り替えができます。
少し慣れてくると 一緒に遊べるようになり
お散歩にいくと ぎゅっと可愛い手をつないでくれます。
ありがとう がんばったね
きららでは 訪問型の一時預かりを実施しています。
その保育のひとつに「病児保育」があります。
お仕事を持っている方の登録が多いのですが 風邪で熱があったり 下痢をしていたり
水痘などの伝染病など 保育施設で預かってもらえないお子さんの保育です。
きららのサポーターは所定の研修をうけ保育にあたっていますが
定期的に内部研修を行い 安全で預かるお子さんの気持ちに寄り添った保育が
できるよう努めています。
今回は お二人の講師をお招きして研修会を行いました。
11/18(日)栄町「ちあきこどもクリニック」院長の辻 千秋先生
11/19(月)市内在住の看護師吉野 純さん
病気の知識や看護についてじっくりお話を伺いました。
体調の悪いお子さんを預かるには 細やかな観察や注意が必要です。
どうしても預けなくてはいけない 保護者の方に気持ちを大切に
ますます いい事業にしていきたいと思いました。
本日きらら通信12月号発行しました。
先日11/14のポポロ童謡コンサートの報告や
12月のきららの広場開催日・イベントなど 盛りだくさんです。
好評のグランマのコーナーはこれからの季節にぴったりな
ピザが簡単にできるレシピやデザートも掲載
ぜひ参考にしてくださいね~
健康センター・公民館 地域センター 子ども広場などの公共施設でゲットできます!
本日きらら通信12月号発行しました。
先日11/14のポポロ童謡コンサートの報告や
12月のきららの広場開催日・イベントなど 盛りだくさんです。
好評のグランマのコーナーはこれからの季節にぴったりな
ピザが簡単にできるレシピやデザートも掲載
ぜひ参考にしてくださいね~
健康センター・公民館 地域センター 子ども広場などの公共施設でゲットできます!
11/20(火)
すっかり秋が深まってきました。
学校の校庭の桜の木も葉が落はじめ 冬が近づいています。
さて、今日の四小広場は6組の親子が集まりました。
四小広場は広場のスペースがちょうどいいのか
環境なのか・・・とにかく 穏やかです。
ママ同士のおしゃべりも 子どものことだけでなく
自身のことなどもお話しているようで すぐに仲良くなってしまいます。
今日は広場のあとに スタッフで来月のイベントの準備をしました
通信にも載せていますが クリスマスリースを作ります
申込み不要 費用は無料です。
おしゃべりしながらぜひ 作ってみませんか?
ちょうどお部屋にも飾れて素敵ですよ。
準備中のスタッフもそれはそれは 楽しくおしゃべりしながら
進めていました。
そは次回12/18(火)10~12 お楽しみに
「ただいま」
昨日きららのおもちゃ箱に帰ってきました。
ポポロの童謡コンサートに来ていたお友達のお家に
遊びに行ってました
可愛い子だったなあ・・・いっぱい遊んでくれたし
パパに「きょう おうたうたったよ」とコンサートの話もしてくれたんだ
仲間が恋しくなったころ ママが「そろそろおうちに帰ろうね」って
で、今日無事帰ってきました。
でも・・お友達ともまた遊びたいなあ・・・
昨日ママから寂しがってるからとお迎えのお電話を頂きました。
いっぱい遊んでくれてありがとうございました。
また広場で遊んでくださいね。
寒くなってきましたね~
学校の校庭の桜の木も紅葉してきました。
さて 遅くなりましたが10月のベビーきららin四小の様子です。
10/16(火)10~12
8組の親子が集まりました。
お母さんたちも広場でなんとなく顔見知りになってきたようで
とても和やかにお話されています。
窓から小学生の体育の様子や中休みに遊ぶ子どもの元気な声
そこに小さな子どもたちの声がしてとってもあたたかな雰囲気に
今日は小学生が遊びに来てくれました。「かわいい~~」と
笑顔で声をあげていましたが まだまだ小学生も可愛い年頃です
11月来週20日(火)です。
ぜひ遊びにきてくださいね~~
11月27日(火)はなこ広場のイベントですママと一緒に歌って踊ろう
リズム遊び
楽器を鳴らそう
大型絵本の読み聞かせ
なんだかわくわくしちゃうでしょ
楽しい時間 一緒に過ごしましょう