NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

ベビーとママのふれあい体操

2018-09-30 10:07:19 | イベント
9/27
今日は、はなこクラブでベビーとママのふれあい体操を開催しました

2組の親子の参加
3ケ月と6ケ月の赤ちゃんです

はじめに、ベビーマッサージ
いつでも、何処でもできる、ふれあいマッサージです。
マッサージされている時の赤ちゃんは
ママを嬉しそうに見ています。



次にママの肩凝りをほぐす体操
急に寒くなってきたので、足のツボ押しをしました。

肩甲骨を動かして、身体が温かくなってきました。

そして、ティータイム
今日のハーブティは、カモミール、ネトル、パッションフラワーのブレンドティです。
はなこクラブのスタッフの皆さんも一緒に楽しくお話ししました。

また遊びにいらしてくださいね。


こども劇場さんからのお知らせ

2018-09-30 09:40:47 | イベント
子ども劇場さんからのお知らせです。
とっても優しい、楽しい時間を過ごしませんか?

🔷さーやんの絵本であそぼう🔷

絵本のおはなしからイメージをふくらませ、ライブで創るあそびの時間です。

【日時】10月3日(水)10:30~12:00
【場所】学園西町地域センター
【対象・定員】0~3歳(未就園児)とその保護者 10組(要申込)
【参加費】1組500円
【講師】西脇さやか((公社)日本児童青少年演劇協会「幼児の劇あそび夏季講習会」講師 等

【申込・問合せ】
NPO法人小平こども劇場
TEL&FAX:042-347-7211
E-mail: info@kodaira-kogeki.org
http://kodaira-kogeki.org/





9/25だっこ

2018-09-25 20:23:20 | 各広場の様子
今日のだっこは、1歳〜1.7歳の男の子5人と3歳の女の子が、遊びに来てくれました。


まだ一緒に遊ぶことはないけど


時々、相手のやる事をジーと見たり。


今日はヒモが下だから、ゲット出来ました。



だっこ火曜のスタッフです。
また遊びにきてくださいね。お待ちしてま〜す


はなこ広場9/25

2018-09-25 13:42:53 | 各広場の様子
今日の(9/25)はなこ広場は鈴木公民館の音楽室
10時前から雨が降りだして、今日は、参加親子は、4組でした。


ハイハイの赤ちゃん、4ケ月、7ケ月
つかまり立ちの1才2ケ月、よちよち歩きの1才3ケ月のお友達でした。


それぞれおもちゃでママや、スタッフと遊
びました。


今日は、素敵なゲスト「こども劇場 」さん
ペープサートとマリオネット



小さな子も真剣!
マリオネットの不思議な動きに大人もこどもも引き込まれました。
楽しかったですね。









今月の三小広場

2018-09-22 18:20:59 | 各広場の様子
久々の三小広場には、4組の参加がありました。
9ヵ月のお子さんと、1才過ぎのお子さん2名ずつ。
参加者がくる前の、休み時間に「何がはじまるの~❔」
と、児童たちが入室。
赤ちゃんが遊びに来るから、とオモチャを並べて貰う事をお願いしたら、素敵にディスプレイしてくれました。隣の教室の3年生児童たちです。



さて、お待ちかねの参加者が来てくれました❗
児童たちは大喜びで、まるでアイドルを取囲むファンのように、次々オモチャを差し出して、大サービスです✨
赤ちゃんは、戸惑っていた様子ですが、何だか楽しそうな児童たちに‘’付き合って‘’くれました♪
休み時間が終わるチャイムがなっても、名残惜しそうに、来月の日程を確認してから教室に戻っていきました。
嵐が去った様な部屋では、赤ちゃんたちがゆったりと遊び、
ママ達はティータイムでひといき。


離乳食や、睡眠等の‘’育ばな‘’でゆっくりお話していました。
暑かった夏が去ったので、秋を楽しんで下さい☺


広場の会場、学童室を校舎の南側にあるビオトープから写しました。
森の中の教室のようです。

三小スタッフが来月もお待ちしています。












しらき鍼灸治療院のお灸女子会

2018-09-22 01:30:20 | イベント
9/13にブログでご紹介した
白木さんのお灸女子会
9/20花小金井にある 民間学童はなこクラブで開催されました。
はなこクラブでは「はなこカルチャークラブ」として、学童クラブで使用していない時間に、ママや赤ちゃん向けの
イベントを開催しています。

お灸女子会❣️今回も大好評だったようです。赤ちゃん連れでも安心して参加できます。




一橋学園駅の近くの治療院はすぐに満席になってしまい、なかなか予約がとれないそうです。
花小金井方面の方はチャンスです
民間学園はなこクラブは駅からも
近いのでアクセスもいいですね。

10月19日金曜日 10時半から11時半
火を使わないお灸女子会 腰痛編
開場:民間学童はなこクラブ 
参加費:500円

申込はしらき鍼灸治療院のブログをご覧下さい。







きらら通信10月号

2018-09-21 10:00:23 | その他
きらら通信10月号発行しました


きららの広場日程

ここ☆ちあーずからのコラムは、マルケッティのおしらせ。



篠原さんの見つけたよこんな絵本


そして、きららと仲良くしていただいている団体のイベントなどをご紹介しています。

子ども家庭支援センター、公民館や地域センター(児童館)などで、配布しています。
手にとってご覧下さいね。















来週のはなこ広場

2018-09-20 14:00:39 | 子育て広場の予定
9/25火曜のはなこ広場はゲストをお迎えします。
子ども劇場 萩平さんの人形劇
7月の中央広場でもステキな時間を提供してくださいました。
小さいお子さんも楽しめますし、ママが楽しい時間を過ごしていることが、赤ちゃんには幸せな時間です。

こちらは7月の中央広場での様子です。


どうぞ遊びにきてください。