gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今はなき北新地のお店で教えてもらった1品と失敗したムース・オ・ショコラから成功したムース・オ・ショコラへと❗

2022-02-23 06:12:33 | 日記

こんばんは❗
節分の次は、バレンタインデーには更新しようと思いながら、出来ず・・・⤵️😥
2月は「逃げる」というけれど、本当にそう、もう後半ですね。
年を取ると時間の流れが早いなと実感するトホホな今日このごろです😰

それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


今回は「今はなき北新地のお店で教えてもらった1品と失敗したムース・オ・ショコラから成功したムース・オ・ショコラへと‼️について書いていきます。


早速ですが、今日の写真です。👇ね



大阪には「北新地」という高級飲屋街があります。
もちろん、「北新地」と言ってもピンキリで社用族の座ったらうん万の世界からうちのダンナでも個人で行けるくらいのお店まで色々ですが。
もう何年も前になりますが、そこに「メダカ」という可愛らしい名前のお店が有りました。
そこのマスターは「ホンマは、こんなとこで料理なんか出さんと、キレイなオネーチャンと水を売っとったらええんやけど、料理するんが好きでねぇ」というのが、口癖でいつも楽しそうに料理をされてました。
色々出てくるお料理は、どれも美味しかった😋のですが、特に私が食べずギライで、普段食べたことのない鶏の砂ヅリの1品が美味しくて、マスターにお願いして作り方を教えてもらい、それ以来、我が家の食卓にちょこちょこ登場するようになりました。
でもこの料理、材料は、砂ヅリとバターくらいなんやけど、砂ヅリの処理がちょっと面倒くさいのよ😖
砂ヅリって硬い膜が張り付いてて、それを除かないと固くて食べられないの。それで自然と食卓に登場する回数が減っていったんですが、先日、そんな面倒くさがりのために?予め下処理をした砂ヅリが売られてて、しかもそれが3割引になってたんで、買って来ました❣️
作り方は、簡単😍
バターを熱したとこに、下処理をした砂ヅリを入れて👇ね



塩、胡椒以上です。

食べる時に、追い胡椒するとなお良いよ👇



気に入ってたそのお店ですが、ちょっと私達の中でブームが去り、久しぶりに訪れたら、移り変わりの激しい「北新地」のこと、もうそのお店は失くなっていました。😭
ダンナも「旨い、旨い」と言って食べながら、「メダカ」のことを懐かしんでました。
寂しいことですが、あの料理好きなマスターがどこかで、楽しく料理を作り続けてたら良いなと思っています。☺️

次に「ムース・オ・ショコラ」にいきます❗
先ずは、失敗した方から。😅

材料は、カカオ70%以上のハイカカオチョコレートとお水。
You Tubeで、チョコレートとお水だけで、「ムース・オ・ショコラ」を作られてるのを見て、やってみたいと思ってました。
チョコレートは、👇を買いました。



それをチョコレートとお水を1対1になるよう、100gのチョコレートを刻み👇ね


100CCのお水と一緒に600wで40秒ほどレンチン。👇ね


溶けてなかったら、10秒づつかけて様子見して完全に溶かす。👇ね


下に氷か保冷剤を敷いて冷やしながらかきまぜる。👇ね。


容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて、2時間以上冷やす。完成です。👇ね。



う〜ん、ビミョー🤔

元々がカカオ95%の超苦いチョコレートなんだけど、ムース・オ・ショコラにしたら、なぜかもっと苦味が増したのよ
苦いチョコレートが得意な私でも少々辛いレベル😢
それに固くてムース感が全然ないのよ〜😱
仕方なく、冷蔵庫にあった生クリームを泡だて(エリストールで味付け)、上に盛って生クリームを付けながら食べてたんだけど、ちょいと面倒になり、チョコレートと生クリームを混ぜ合わせたら、👇ね


あら、美味しいじゃない♥
それで、残りのムース・オ・ショコラを全部生クリームと合わせて👇ね。





改めて容器に移して冷やしたのが、これ👇



ほろ苦くて、ふんわりしたムース感ありありで、メチャクチャ美味しくなりました。😋
最初から、こうすれば良かったのかもだけど、多分、カカオ70%くらいなら、お水だけでも美味しく出来たかもで、またいつか懲りずにやってみようと思っています。

ムース・オ・ショコラはともかく、砂ヅリは簡単な割にメチャ美味しいから、良かったらお試し下さいね~👋😍



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗


一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀


恵方巻をセブンに決めた訳とその日の副菜と❗❗

2022-02-06 02:01:58 | 日記

皆さん、お久しぶりです。
ほぼ1ヶ月ぶりの更新になります。書く素材用に料理の写真は撮りためているのですが、なんとなくやる気にならなくて・・・⤵️😥
振り返ると、去年も一昨年も同じようなこと書いてました。
きっとこの時期、私の頭上でだけ「水星の逆行」が起こってるんでしょう❗知らんけど🤣

それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


今回は「恵方巻をセブンに決めた訳とその日の副菜と‼️」について書いていきます。


早速ですが、今日の写真です。👇ね



まぁいつものごとく、1日遅れの話題なんですが、昨日私は恵方巻を探して、ウロウロしました。
まず、セブンで値段の確認をして、近所のスーパーに寄ったところ、いつも売られてる玉子巻やサラダ巻が切ってないってだけで倍の値段になってたのにムカツキ💢、ちょい高めの某回転寿司屋さんの店頭でも結構なお値段で、普段行かない回らないお寿司屋さんの店頭はもっとスゴイお値段で、最後に最寄りのスーパーに行ったところ、なかなか良心的なお値段で、ここにしょうかと思ったけど、具材がちょっと少なかったのよ。
一応、最初に見たセブンは7種類の具材入りで👇ね


由来によると七福神にあやかって、7種の具材がいいらしい。まぁどのみち元々は「海苔屋さんの陰謀☠」らしいけど、良いってことにはノッかとく主義の私はセブンに戻ったよ。そしたら、なんと七百円以上買ったら、いくつかの冷凍食品の中から、1つくれるって言うのよ。ならばってので、恵方巻1本とハーフ1本を買って「冷凍焼きおにぎり」(150円相当)を貰いましたとさ。👇ね


家に帰り、方向オンチの私は「北北西」を調べるために磁石のアプリを入れて調べ、願い事を念じながら、1本を半分にしたのを黙食。セブンのは「海苔」がパリパリで美味しい😋
これだけでも、買って良かったと思ったよ。
本来は、1人1本だと思うけど、もう巻き寿司1本がシンドくなってきた。だからハーフなんてのも売られてるんでしょうね?それこそ、一旦を付けたら離すな、離せば「幸福」が逃げるなんて書いてあるのもあったけど、そんなんして「息」が詰まったら「幸福」どころじゃないからね。前のブログでコリました。😅
しかし、恵方巻を求めて、こんだけウロつけるまでに、体力が回復したことに感謝です。☺️

では、副菜にいきます。
恵方巻だけでは、野菜が足りないと思ったので、キャベツのゴマ和え」「カリフラワーのマリネを作りました。
カリフラワーのマリネは、前にブログに書いてたので(以前のはパプリカで今回は赤と黄色のミニトマト使ってますが、彩りなんで、なんでもOK❗)、今日は「キャベツのゴマ和え」について書いていきます。
これは、ヨシケイさんで食材を取ってた時に覚えたのを自分流にアレンジしたものです。
材料は、キャベツ、めんつゆ、鰹節、すりゴマ以上です。
まず、キャベツ4分の1個をザク切りにして、👇ね


レンチン2分でしなっとしたら、
👇ね。


ちょっと置いて、ヤケドしないように気をつけて、ギューっと絞る。←(ココ大事❗)
絞ったキャベツに鰹節、すりゴマ、めんつゆを適宜入れて和えて、👇ね。



これで完成です。👇ね。




う〜ん、美味しーーい♥
いつものごとく、隣のおばちゃんにおすそわけして、レシピをお教えしたら(そんなたいそうなもんちゃうけど🤭)よく作ってるっておっしゃってました。

簡単な割にメチャ美味しい、キャベツがモリモリ食べれるよ、良かったらお試し下さいね~👋😍



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗


一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀