まんじろう日記

まんじろう(ボストンテリア、2009年8月1日生まれ)とのんびり更新しています。

ワンコと北野天満宮・平野神社へ行ってきた〜京都篇・その5〜

2016年04月16日 | 旅行、御朱印
貴船神社からの帰り道、北野天満宮さんに行ってきました。
北野天満宮はワンコNGなので、まんじろうは車で待機です。

大鳥居


楼門をくぐり


神門をくぐり


本殿散歩


梅も桜も終わってたので少し残念


そのまま、裏門から平野神社へ


本殿参拝


桜ともみじの名所です。


御朱印いただきました。


桜の印。

梅の印の北野天満宮








宝刀、鬼切丸。公開記念御朱印帳


木の御朱印帳です。

よいお参りでした。



神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン



御朱印でめぐる 全国の神社---開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社


PE・CHA Vol.18 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版


全国御朱印図鑑
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
クリエーター情報なし
マイナビ出版


日本全国この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版 (地球の歩き方―御朱印シリーズ)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド・ビッグ社

ワンコと貴船神社へ行ってきた〜京都篇・その4〜

2016年04月16日 | 旅行、御朱印
今宮神社からさらに北へ
貴船神社へやってきました。

4月のこの日は、結婚式があるらしく本宮近くの駐車場は満車💦

細い道をさらに山の中へ🚙

奥宮の駐車場に車を止めて、奥宮から参拝です⛩



神門をくぐって参拝です。
まんじろうは、こちらでお参り。


奥宮参拝

奥宮から本宮へ

あらためて本宮にお参りです。

貴船神社の参道、朱色が映えていい景観

本宮参拝



占いは人気

本宮を出て、奥宮へ


参道のお店は、川床の準備中でした。

貴船神社結社へ


縁結びの神さまです。


天の磐船


迫力です


歌碑の前で


貴船川沿いをテクテク散歩(^○^)
風と水音が涼しいです


相生の杉


つつみケ岩


思ひ川の橋を渡って


大杉並木


御朱印いただきました。


よいお参りでした。

神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン



御朱印でめぐる 全国の神社---開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社


PE・CHA Vol.18 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版


全国御朱印図鑑
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
クリエーター情報なし
マイナビ出版


日本全国この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版 (地球の歩き方―御朱印シリーズ)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド・ビッグ社

ワンコと今宮神社、建勲神社へ行ってきた〜京都篇・その3〜

2016年04月16日 | 旅行、御朱印
京都市北区紫野
学生の頃、徘徊していたエリア。
あらためて参拝するのは初めてです。


今宮神社に車を止めて、まずは建勲神社から
大徳寺の塀沿いを歩いて南へ


鬼瓦に少しビビって


船岡山を登ります。
少し登ったところで、ワンコNGの看板。


まんじろうはここで待機。

まんじろうを残し、建勲神社に参拝です。


織田信長公が祀られています。


参拝です。


御朱印いただきました。

天下布武の印

よいお参りでした。


きた道を戻って、今宮神社へ


まんじろうは、茶店で待機


さっそくお参り




玉の輿にあやかりたい人で境内賑わってました。

御朱印いただきました。

ひらがなの御朱印。
レアです。

スタンプもありました。


こちらは、自由に押すタイプ

お参りを済ませて、まんじろうの待つ炙り餅のお茶屋さんへ


炙り餅とお茶をいただきました。


よいお参りでした。

今宮神社を出てさらに北へ

貴船神社へ向かいます。


神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン



御朱印でめぐる 全国の神社---開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社


PE・CHA Vol.18 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版


全国御朱印図鑑
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
クリエーター情報なし
マイナビ出版


日本全国この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版 (地球の歩き方―御朱印シリーズ)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド・ビッグ社

ワンコと護王神社、神明神社へ行ってきた〜京都篇・その2〜

2016年04月16日 | 旅行、御朱印
伏見稲荷が混み始めたので、つぎは貴船神社へ。
と、その前に京都御所のお隣りにある護王神社へ行ってきました。



イノシシのお宮さんなんでワンコはOKっぽいけどまんじろうは車で待機させて、お参りに

車を参拝用駐車場に止めて参拝。


申年の絵馬

狛犬ならぬ狛イノシシ




足腰にご利益があるとのこと。


本殿参拝。


いのちのよみがえり霊木猪
《飛翔親子猪》


御神木
《招魂樹》


御朱印いただきました。


よいお参りでした。

車に戻って、しばらく北へ上がったところで、
晴明神社。


安倍晴明の神社。


パワースポット、晴明の井戸
北斗七星がかたどってあります。


参拝して、一条戻り橋


こちらは、ワンコNGです。

御朱印いただきました。


五芒星と陰陽道


よいお参りでした。

貴船神社へ行く前に、紫野の今宮神社へ立ち寄ります。


神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン



御朱印でめぐる 全国の神社---開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社


PE・CHA Vol.18 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版


全国御朱印図鑑
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
クリエーター情報なし
マイナビ出版


日本全国この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版 (地球の歩き方―御朱印シリーズ)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド・ビッグ社

ワンコと伏見稲荷大社へ行ってきた2〜京都篇・その1〜

2016年04月16日 | 旅行、御朱印
昨年に続き、2016年4月伏見稲荷大社へ行ってきました。


今回は、前回行けなかった稲荷山へ行ってきました。
伏見稲荷大社は参拝者の多いところなので、まんじろうの参拝は、人の少ない早朝です。


昨年参拝した時は、御朱印を始めておらず、今回は御朱印いただきにきました^ - ^


千本鳥居へ


人がいないので遠慮なく


いい絵が


撮れます(笑)


奥社にお参りして、稲荷山へ


奥社から少し歩いたら、伏見神寶神社


朝一お参りして


こちらにも、おもかる石(^○^)


下ったり


登ったり


はじめて稲荷山へ来ましたが圧倒されます😅


ちょっと休憩して、見晴らしのいい場所


いろんな狐が出迎えてくれます


山上の祈祷所


どんどん登ります


そして山頂、末広大神


ここからは下ります。


中之社、青木大神


下之社、白菊大神


四ツ辻まで戻りました。


奥社に戻っておもかる石


御朱印いただきました。


奥社


山上の祈祷所

登拝がうれしいです。

伏見神寶神社


よいお参りでした。


次は、一気に北へ向かいます。


神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン



御朱印でめぐる 全国の神社---開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社


PE・CHA Vol.18 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版


全国御朱印図鑑
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ


御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
クリエーター情報なし
マイナビ出版


日本全国この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版 (地球の歩き方―御朱印シリーズ)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド・ビッグ社