3月20日の春分の日に、香川のこんぴらさんに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/8d6d5388acdfb51a06f70acf73ebd1eb.jpg)
与島のパーキングに着いたのは朝の6時。
今年もきました与島パーキング😆
いつもの場所で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/f7c1708764c49c1fa225d2305e7c2911.jpg)
毎年、四国に遊びに来てます。
今年は、こんぴらさん⛩
ワンコも一緒にお参りできますが、ワンコが苦手な方もいらっしゃるので朝一番でのお参りです。
朝7時に駐車場に車をとめて、お参りスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/216072faeec9e1c1496a2e66bfe832c4.jpg)
785段先の本宮まで気持ちを引き締めがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/38ab9ea5bd2c6eab46a4fb1836e8a350.jpg)
1段目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/d53f309b7daacba8d6979541824d3fa6.jpg)
お土産屋さんはまだ閉まってますが、快調に一ノ坂鳥居まで😅
113段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/d37aaf055625f8928ee9a370b8fa8bf2.jpg)
ここから大門まで階段がずーっと続く一ノ坂。
最初の関門。
ちょっとたじろぐまんじろう😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/11d3a5fdedc2bec73805b785cbecf531.jpg)
ガンガン上がって大門に到着😆
ここでまだ365段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/efb2b36ddb46b89109c60245712718d0.jpg)
大門をくぐるとしばらく平坦な参道😊
ちょっと一息です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/e5081ef0c009c3d3bca57d5e445696d8.jpg)
しばらく歩くとまた階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/35d6f727cd829cc101b103ba6b6d5d3c.jpg)
笑顔でしあわせ。こんぴらさん‼︎
笑顔で歩きましょう😊
431段目、こんぴら狗と記念撮影😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/c087227484888ab41d2d249d6252e103.jpg)
馬の前でもう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/8f179e7aef180dc2b170dc601f5cac93.jpg)
まだまだ階段は続きます😅
ようやくお社に到着。
628段目の旭社⛩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/590ef55ac3b1c6b078145bb88a953a53.jpg)
本宮までは、あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/ea2d99a171f2059654de69c28286afb4.jpg)
御前四段坂、本宮まであと133段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/3ee98b8769f9cca8263af904191afdea.jpg)
最後の階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/be126c5b7e8e045dcd42768163dc9e57.jpg)
785段目![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/2b3cf8ba97bf46884e3cdafcc2a2b58d.jpg)
ようやく本宮に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/02d50419ed132744344aae35b7286485.jpg)
本宮でお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/cb700308d156cce25060847c3db89298.jpg)
御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/0350959fd12f08734d7bab11aa4bef6e.jpg)
今回は、ここからが本番。
1368段目の奥社を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/ecc6488b243a177099cd4d9b24ef97ce.jpg)
しばらく歩くと、常磐神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/37a925bf136d0c53c8f88d2a43940d40.jpg)
さらに歩いて923段目の白峰神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/4479462a7306dc967a5537626b94d97e.jpg)
寝起きの宮司さんにお声掛けして御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/340c5957440204b5aa26e267c571991b.jpg)
奥社までまだ445段。
イノシシにあわない事を祈りつつ奥社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/840e49565bef1f8366a53d58c69de910.jpg)
しばらく歩いて、菅原神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/dbf3b2c001898b0e63d808e6acff40e0.jpg)
朱色の建物が見えてきて、到着かと思いきや休憩所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/5002c8d57e663dc98def0118d21e1db7.jpg)
最後の階段、見てるだけで気が遠くなりそう😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/2f6575190865f7d2fb8c953900c30c4a.jpg)
長~い階段を登った先に奥社。
厳魂神社⛩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/f7280f1c750a8005f76bf4a9fee79496.jpg)
1368段目からの眺めは最高😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/127b906ed01f61cf4fed8dea4200f71e.jpg)
しっかり御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/2525fbe451af6fe435450517f0e72b55.jpg)
凛とした空気と絶景を堪能して、きた道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/7228e2292ea2cced83025d39a37e3d2a.jpg)
帰りは、人も増えて混雑してきました。
フレブルくんに挨拶して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/002191a9e1656f1a6ff47773d5a77f52.jpg)
書院には、入れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/7fd62df9149710f41ff7ff9048fa506e.jpg)
桜の下を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/2d161273406df2910512c338146a2d75.jpg)
大門くぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/e9485560d66113124e08dfc7874d4a67.jpg)
どんどんおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/44204e9f33530b7d3d31184a4e4d8a65.jpg)
下まで降りて、朝メシです。
ワンコOKのうどん屋さん、てんてこ舞さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/45f6e28d973f3b155b003c3c0af9a7be.jpg)
もちろん、讃岐うどんをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/dc3ea3d5c055af7301071bf7a4242da2.jpg)
うどん好きのまんじろうにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/cfc913b599a8ecf2066adf5913bfee30.jpg)
大変美味しくいただきました。
朝からお参りクタクタになりましたが良いお参りでした。
幸福の黄色いお守りをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e9/f1e472d128393b8f06bd9edfcbc764de.jpg)
まんじろうもたくさん声をかけていただきましたが、ボステリですか?と声をかけていただいたのは一人だけであとはフレブルですか?
デカイから仕方ないか(笑)
帰りは、讃岐の国の一ノ宮、田村神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/dd8325b830ca6c6ae1f82b8e165a97fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/bc55fece059a87297a27be5497e4cded.jpg)
阿波国の一ノ宮、大麻比古神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/883dccc7a6b89ac604df0572acaa6b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/58f4d95dfb53a5b36e615a07745f5e5f.jpg)
淡路島に渡って
淡路の国の一ノ宮、伊奘諾神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/aa8eed5b9174598d359aa23a7c3835ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/8c03c7b3abc1f96237fe64fe1aecd330.jpg)
日本発祥、おのころ島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/202c6caed5c19b4dc34818f4103762d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/b21c934809af799bf34a4d4048bdc429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/dcacb4e9511072664e5c9c091788c63f.jpg)
を、お参りして御朱印いただきました。
大変良いお参りでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/8d6d5388acdfb51a06f70acf73ebd1eb.jpg)
与島のパーキングに着いたのは朝の6時。
今年もきました与島パーキング😆
いつもの場所で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/f7c1708764c49c1fa225d2305e7c2911.jpg)
毎年、四国に遊びに来てます。
今年は、こんぴらさん⛩
ワンコも一緒にお参りできますが、ワンコが苦手な方もいらっしゃるので朝一番でのお参りです。
朝7時に駐車場に車をとめて、お参りスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/216072faeec9e1c1496a2e66bfe832c4.jpg)
785段先の本宮まで気持ちを引き締めがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/38ab9ea5bd2c6eab46a4fb1836e8a350.jpg)
1段目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/d53f309b7daacba8d6979541824d3fa6.jpg)
お土産屋さんはまだ閉まってますが、快調に一ノ坂鳥居まで😅
113段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/d37aaf055625f8928ee9a370b8fa8bf2.jpg)
ここから大門まで階段がずーっと続く一ノ坂。
最初の関門。
ちょっとたじろぐまんじろう😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/11d3a5fdedc2bec73805b785cbecf531.jpg)
ガンガン上がって大門に到着😆
ここでまだ365段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/efb2b36ddb46b89109c60245712718d0.jpg)
大門をくぐるとしばらく平坦な参道😊
ちょっと一息です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/e5081ef0c009c3d3bca57d5e445696d8.jpg)
しばらく歩くとまた階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/35d6f727cd829cc101b103ba6b6d5d3c.jpg)
笑顔でしあわせ。こんぴらさん‼︎
笑顔で歩きましょう😊
431段目、こんぴら狗と記念撮影😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/c087227484888ab41d2d249d6252e103.jpg)
馬の前でもう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/8f179e7aef180dc2b170dc601f5cac93.jpg)
まだまだ階段は続きます😅
ようやくお社に到着。
628段目の旭社⛩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/590ef55ac3b1c6b078145bb88a953a53.jpg)
本宮までは、あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/ea2d99a171f2059654de69c28286afb4.jpg)
御前四段坂、本宮まであと133段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/3ee98b8769f9cca8263af904191afdea.jpg)
最後の階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/be126c5b7e8e045dcd42768163dc9e57.jpg)
785段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/2b3cf8ba97bf46884e3cdafcc2a2b58d.jpg)
ようやく本宮に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/02d50419ed132744344aae35b7286485.jpg)
本宮でお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/cb700308d156cce25060847c3db89298.jpg)
御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/0350959fd12f08734d7bab11aa4bef6e.jpg)
今回は、ここからが本番。
1368段目の奥社を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/ecc6488b243a177099cd4d9b24ef97ce.jpg)
しばらく歩くと、常磐神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/37a925bf136d0c53c8f88d2a43940d40.jpg)
さらに歩いて923段目の白峰神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/4479462a7306dc967a5537626b94d97e.jpg)
寝起きの宮司さんにお声掛けして御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/340c5957440204b5aa26e267c571991b.jpg)
奥社までまだ445段。
イノシシにあわない事を祈りつつ奥社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/840e49565bef1f8366a53d58c69de910.jpg)
しばらく歩いて、菅原神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/dbf3b2c001898b0e63d808e6acff40e0.jpg)
朱色の建物が見えてきて、到着かと思いきや休憩所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/5002c8d57e663dc98def0118d21e1db7.jpg)
最後の階段、見てるだけで気が遠くなりそう😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/2f6575190865f7d2fb8c953900c30c4a.jpg)
長~い階段を登った先に奥社。
厳魂神社⛩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/f7280f1c750a8005f76bf4a9fee79496.jpg)
1368段目からの眺めは最高😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/127b906ed01f61cf4fed8dea4200f71e.jpg)
しっかり御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/2525fbe451af6fe435450517f0e72b55.jpg)
凛とした空気と絶景を堪能して、きた道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/7228e2292ea2cced83025d39a37e3d2a.jpg)
帰りは、人も増えて混雑してきました。
フレブルくんに挨拶して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/002191a9e1656f1a6ff47773d5a77f52.jpg)
書院には、入れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/7fd62df9149710f41ff7ff9048fa506e.jpg)
桜の下を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/2d161273406df2910512c338146a2d75.jpg)
大門くぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/e9485560d66113124e08dfc7874d4a67.jpg)
どんどんおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/44204e9f33530b7d3d31184a4e4d8a65.jpg)
下まで降りて、朝メシです。
ワンコOKのうどん屋さん、てんてこ舞さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/45f6e28d973f3b155b003c3c0af9a7be.jpg)
もちろん、讃岐うどんをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/dc3ea3d5c055af7301071bf7a4242da2.jpg)
うどん好きのまんじろうにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/cfc913b599a8ecf2066adf5913bfee30.jpg)
大変美味しくいただきました。
朝からお参りクタクタになりましたが良いお参りでした。
幸福の黄色いお守りをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e9/f1e472d128393b8f06bd9edfcbc764de.jpg)
まんじろうもたくさん声をかけていただきましたが、ボステリですか?と声をかけていただいたのは一人だけであとはフレブルですか?
デカイから仕方ないか(笑)
帰りは、讃岐の国の一ノ宮、田村神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/dd8325b830ca6c6ae1f82b8e165a97fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/bc55fece059a87297a27be5497e4cded.jpg)
阿波国の一ノ宮、大麻比古神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/883dccc7a6b89ac604df0572acaa6b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/58f4d95dfb53a5b36e615a07745f5e5f.jpg)
淡路島に渡って
淡路の国の一ノ宮、伊奘諾神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/aa8eed5b9174598d359aa23a7c3835ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/8c03c7b3abc1f96237fe64fe1aecd330.jpg)
日本発祥、おのころ島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/202c6caed5c19b4dc34818f4103762d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/b21c934809af799bf34a4d4048bdc429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/dcacb4e9511072664e5c9c091788c63f.jpg)
を、お参りして御朱印いただきました。
大変良いお参りでしたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます