アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

診断士受験生にゴールデンウィークはありません☆

2010年04月08日 08時18分18秒 | Weblog
暖かくなったり花冷えだったりの繰り返しですが、桜の満開もピークを過ぎて、いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。

TAC本科生なら、「中小」にさしかかったところでしょうか。

そして、ストレート合格を目指す方なら、すでにGWの学習計画も練っているんじゃありませんか?


ワタクシもGWの学習計画には力が入っていましたねぇ。

昨年の場合だと、4月22日に「中小」が終わり、次の「直前経営」が5月10日。2週間以上空いちゃうわけですからね。

その代わり時間はたっぷり。

普段、足らない時間をここで一気に挽回なんて感じで、毎日8時間学習計画なんてもんを立てて、なおかつTACオプション講義にも申込みをしました。


で、まぁ後になって感じたことがありますので、反省も踏まえて書いておこうかな、と。今年受験される皆さんの参考になればと思います。


①問題を解くこと。

「中小」終わればインプット一回り目は終わりです。まだ自信がないかもしれませんが、とにかくアウトプットすることをオススメします。

TACの答練、過去問、なんでもいいんです。

ワタクシはGWにインプット中心でやっていたため、前に解けたはずの問題が出来なくなっていて、直前時期に愕然としました


②二次試験問題に挑戦してみること。

ワタクシが二次試験対策に着手したのは一次試験終了後です。TACから宿題でもらっていた「プレ事例」すら解いたのは一次試験終了後。

それでもたまたま運良く受かりましたが、二次試験学習中には「あー、二次対策やっておけばよかったなー」と何度思ったことか


GWが開けると直前講義と答練の繰り返しで、二次試験のことを考える余裕が無くなります。

やるなら今の内。

最初はとにかく書けません。それでもいいんです。

サントリーの鳥井信治郎氏じゃありませんが、「とりあえずやってみなはれ」です。


  


ワタクシは、GWを境に学習時間のギアが入れ替わりました。

それまでは土日のどちらかを完全オフにしていたのですが、GW後は完全無休に。発熱などで休む以外は毎日学習時間をとり、土日を潰して診断士受験対策に集中しました。


自分の場合、「こんなシンドイことは1年限りにしたいから、ゼッタイにストレート合格したい」と意気込んでいましたねぇ。

テンションの上げ方は人それぞれだと思いますが、GWの時間を有効に使うのは、合格に重要なことなのは間違いないと思います。


受験生のみなさん、がんばって下さい



==============


にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


A8.net