アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

今年、宅建を受験する予定です。

2011年06月28日 11時18分43秒 | Weblog

本格的に暑くなってきました

こりゃ、診断士一次試験の時は相当暑いでしょうね。でも受験勉強場所であろう、図書館やTACなどの自習室は結構冷房が効いていたりするんで、体調管理には注意して下さいね。

もちろん試験当日は、長袖はおり物が必要ですよ?

今年、診断士一次試験の監督補助に申し込みました

監督はすぐにはできないそうですが、補助の場合、一次試験は結構人手不足だと聞きましたので、それなら一回は経験してみようかなと

日当は、土日を潰すことを考えたらハイリターンとは言えませんが、まぁいいですそんなのは。


さて。

実は自分も今年、受験をします。

何かというと・・・


宅建です。


10月に試験がありますし、ぼちぼちとテキストを読み始めました

診断士の次は何か勉強しようかな・・・とは考えてましたが、宅建とはやや唐突な感じが自分でもしています。


これは個人スキルを高める自己啓発というよりは、業務都合に近いものです。


今勤務している会社は不動産が中心事業。私は9年前に、そのグループのサービス部門から入社をし、現在は本部の企画・広報を担当しております。

そんなわけで、不動産業界の知識も経験も全くありません。


そして何故か近年、社内に資格奨励の雰囲気があり、手当や合格祝い金の規則も修正(良い意味で)されました。


その中で、宅建。

不動産業としてはマスト資格。

不動産業を生業とする会社であるなら、直接不動産業に従事していなくても、マネージャークラスであれば宅建を「取得しておくことを奨励」するというワケです。

(なのにマネージャークラスには手当は支給されませんが・・・つまり持ってて当然って事ですね


まだ勉強し始めですが、テキストを読んでいると診断士勉強時代に出てきたものもあるんですね。

まちづくり三法だの、民法だの。

自分は事業承継にも興味がありますので、相続や固定資産税の知識も多少は関連するところ。


どうせなら一発合格を目標に、診断士と相乗効果のある知識を身につけたいもんです。



平成23年10月、宅建に挑戦します。



  


先日の研究会の帰宅途中、どうしても飲んだ後の〆ラーメンが食べたくなりまして。





藤一番の醤油ラーメン、チェーン店ですが結構好きなラーメンです。


だから太るんだよね





==============

にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


A8.net