今日、14時から某中学校の耐震鉄骨の組み立て検査がありました。検査員の皆様、暑い中ご苦労様です。今年はほとんど板だけというマンサード型が19面あり、これがこれからの工程を左右しそうです。また、今年、藤沢地域は屋内体育館の耐震補強も盛んなようで、当社でも何校かやることが決まっています。明日10時からその打ち合わせです。
昨晩、この夏休み、どこに行こうかという話になりました。山といっても、歩きなれていて体力があるのは僕と次男の2人だけ。ほかの3人は心もとない。第一候補に組合の西湘支部会で毎年使っている真鶴の「まるなか」があがりました。ホームページの予約欄にメールを送ったところ21時ごろ電話があり、8月16日(土)5人分予約が入りました。16日は幕山に登り、真鶴の駅から歩いて、旅館に入る予定にします。
今日はゆっくり家を出て今会社でクーラーを利かせて涼しくし、見積もりをしているのですがパソコンからうなり声が聞こえてきています。もうそろそろ寿命に近づいてきたのでしょうか?違いました。パソコンを開けてみたら中は埃の山。掃除をしてくれと叫んでいたのです。掃除機で埃を吸い取ったあと今は音もたてずにがんばっています。
昨日は、何年かぶりにプロ野球を観戦しました。当たり前のことですがテレビと違って生は迫力が違います。そして余所見をしていると大事なところを見過ごしてしまいます。ビジターのチームの場合リプレーを大画面で再放送してもらえませんから。そして以前と変わったのはファールボールをとったらもらえるようになったのです。子供も大人もグローブ持参の人が多かったはずです。
背中を伸ばし、少し後ろに体をそらし、腕を直角に曲げ、後ろに強く振って歩くと猫背も直るし早く歩けるので最近はなるべくそのようにして歩いている。ただし足元への注意が必要。犬の糞はどうしようもないのだが最近は虫の死骸がたくさん見られる。そして特に多いのがみみず。土やわらの中に住んでいるのだろうがアスファルトの上に干からびて大量に死んでいるのがよく見つかる。何でアスファルトの上に出てくるのだろうか?
午後から雨が降るといいながらなかなか降らず、暑さでひいこらしていましたがようやく西の空から暗くなってきました。一雨くれば暑さもしのげます。なんか雷の音が聞こえるような気がします。サミットも無事何をやったのかわからないうちに終わり、次の興味は北京オリンピックになると思うのですが、食べ物ok、水ok、大気汚染ok、治安ok、地震対策ok?
今日は9時30分ごろから耐震鉄骨の中間検査がある。開先状況を検査するのだが、神奈川県下でもYOKOHAMASIの物件だけ。ご苦労様です。夏場は朝早くから歩き出すのですが会社に着くともう汗でいっぱい。着替えが必要になります。長男が高校の学園祭で余ったからといってもらってきた黒のTシャツが大活躍となります。