4月17日に買ったデジカメは買ったとき1回充電しただけ。それから、毎日使用しているのにまだまだ電気容量がたっぷりある。前のカメラの時は1日起きに充電していたので、雲泥の差だ。明日も出勤になったので今日はこれで帰ります。
「細野豪志首相補佐官は29日夜、TBSの番組に出演し、辞任表明した小佐古敏荘内閣官房参与が甘すぎると批判した学校の校庭利用制限に関する放射線量の基準について「われわれが最もアドバイスを聞かなければならない原子力安全委員会?は年間20ミリシーベルトが適切と判断している。政府の最終判断だ」と述べ、変更しない方針を示した。 同時に「通っているお子さんや親御さんの気持ちがあるから、(被ばく量を)できるだけ下げる努力を当然すべきだ」と強調した。」との記事が載っていた。
でも、当てにできない、東電、原子力安全保安院、原子力安全委員会があるから管首相が内閣官房参与として呼んだのではないのか。真相は学童疎開すると大変だからといった判断で政府が原子力安全委員会に指示したのではなかろうか。そして原子力安全委員会は政府、東電の御用委員会だから何でもするんでしょうが。
でも、当てにできない、東電、原子力安全保安院、原子力安全委員会があるから管首相が内閣官房参与として呼んだのではないのか。真相は学童疎開すると大変だからといった判断で政府が原子力安全委員会に指示したのではなかろうか。そして原子力安全委員会は政府、東電の御用委員会だから何でもするんでしょうが。
今朝は珍しく、首輪をつけて鎖につながれている飼い猫さんに出会いました。おとなしいものですね。その後5匹の猫さんを見かけ3匹撮ることができました。
今日は久しぶりに柱の詳細図を描く。明日も描いて、日曜日は梁の詳細図になりそうだ。この連休はもしかしたらず~と出社することになりそうだ。そろそろ帰ります。
朝、猫に会うと得した気がする。寒くもなく暑くもない春の朝が1年で一番猫さんが活動する時期だと思う。今朝も5匹の猫さんを見かけ、2匹撮ることができました。
パス間温度を測るのに当社では接触型温度計を使用していたが知人より非接触型温度計がいいといわれたので今日、実験をした。レーザー使用の非接触型温度計はすぐ温度が測定でき、接触型のとの測定誤差もあまりなかった。買うことにしました。
今日は暑い。半袖、半ズボンでも良いかも。まだ20度をちょっと上がっただけでこうなのだから今年の夏が思いやられる。節電というが現場は熱中症が怖いので扇風機はいつも通り使わせる。その代わり、事務所の冷房がクーラーから扇風機に変わりそうだ。