明日、14時から山梨で講師をする。3月15日に神奈川県の組合で話したことをするのだが、今日、おさらいをするつもりがまだできない。大変だ~。
今朝、第2工場のクレーンが漏電のためスイッチが入らず、3台止まりました。入口に近い1台のクレーンが漏電していたのが原因で雨漏りの水が漏電ブレーカーにちょうど落ちていてそのため漏電したとのこと。でも、雨も降っていないしおかしいと調査したところ、エアコンの排水が屋上にたまっていて、防水の切れ間から下に落ちたとのこと。ペンキの缶で応急処置をし、工場で排水路を作って貰いました。やれやれ。
昨日の日曜日は3週間ぶりに休めました。しかし、早朝からの屋根の修理に始まり、池の掃除、買い物、風呂の掃除、次男家族の来訪、料理、片付けと一日中フル回転。あ~疲れた。
12日の溶接試験から3日目、工場は順調に加工が進んでいます。24日、25日の物件の建て方には問題がなさそうです。そして、その後、耐震鉄骨の仕事が始まります。
昨日は200Tの鉄骨の見積もりを断り、今日は300Tの鉄骨の見積もりを断る。そして昨日、100Tを超えコラムがロー450X450X19の見積もりが来たのでコラムの納期に問題ありと返事したが見積もり提出時に何時までの納期になるかそれで検討すると言われ、見積もりをスル羽目になる。ま~しゃ~ないか。
昨日、溶接試験も終わり、今日から何時もの生活が始まるがそれに呼応したのか見積もりがどっと増えた。しかし、ボルトやコラムの納期が逼迫しているのでおいそれと見積もれなくなってきたのが困りものだ。