平成24年11月16日(金)
北名古屋市内16の小・中学校の養護教諭の研修会議での公演依頼をいただきました。
昨年、西春小学校の先生対象に行わせていただきましたが、その西春小の先生のおすすめということで、お呼びいただきました。
ありがとうございます
今回結成3年目にして初めての試みが!!!
なんとマイクなし!
会場が図書館の会議室で、お隣が学習室なんですよ。
ま、いつかはくるであろうこの機会、それでも幸い声の大きい隊員ばかりなので、何の問題もなくクリアでした
普段は1時間半で公演していますが、今回は1時間!
少し巻き巻きですが、なんとか順調に行いました。
↑↑↑市教委のO先生も折り紙挑戦中~!
↑↑↑ますます磨きがかかったケロケロの演技力!!!
いただいたアンケートは後日いただくことになっていますが、直接いただいた感想では、
「普段接してる発達障がいの子はどうしても『困った子』として見てしまいがちだけど『困っている子』なんだということに気がつきました」
「公演は2回目ですが、子ども達にこんな風に接してあげようと改めて思いました。」
といったうれしいお言葉をいただきました。
久々の公演でしたが、年内の公演も今回で最後です。
あとはお楽しみの忘年会です(ウシシ
北名古屋市内16の小・中学校の養護教諭の研修会議での公演依頼をいただきました。
昨年、西春小学校の先生対象に行わせていただきましたが、その西春小の先生のおすすめということで、お呼びいただきました。
ありがとうございます
今回結成3年目にして初めての試みが!!!
なんとマイクなし!
会場が図書館の会議室で、お隣が学習室なんですよ。
ま、いつかはくるであろうこの機会、それでも幸い声の大きい隊員ばかりなので、何の問題もなくクリアでした
普段は1時間半で公演していますが、今回は1時間!
少し巻き巻きですが、なんとか順調に行いました。
↑↑↑市教委のO先生も折り紙挑戦中~!
↑↑↑ますます磨きがかかったケロケロの演技力!!!
いただいたアンケートは後日いただくことになっていますが、直接いただいた感想では、
「普段接してる発達障がいの子はどうしても『困った子』として見てしまいがちだけど『困っている子』なんだということに気がつきました」
「公演は2回目ですが、子ども達にこんな風に接してあげようと改めて思いました。」
といったうれしいお言葉をいただきました。
久々の公演でしたが、年内の公演も今回で最後です。
あとはお楽しみの忘年会です(ウシシ