毎年6月にこの川に通い19年目になります、今年も道北を目指します。
自宅を6時ごろ出発して3時頃現地到着、テントを設営しゆっくり朝食とcoffeeを済ませ10時ごろ川を目指しました。
天気予報では3日間雨模様の為、シェルター設営です。
今年は春先の低温で雪どけが遅く、川に降りてみるとやはり若干水量多めだが濁りは無いようでちょっと一安心、、、、、、。
最初のポイントのプールの瀬尻でライズ発見、FLYをオレンジの8番カディスに変えると一発で出ました。
40cmを少し超えるほどのちょっと肌が荒い元気いっぱいのヒレピンのニジマスでした。その後35cmを追加、、、、、、、。
しばらくして同じプールで良いサイズのライズが有り2投目で激しい水飛沫の後、RODが引きこまれました、結構なサイズのようです。
しばらくのやり取りの後、40cm台後半のレッドバンの鮮やかな魚でしたが、ネットインの際無理をして寄せた為ばれてしまいました。
その後ライズが止まってしまったので過去に実績のある下流のPOINTOに移動です。
この場所では結局40cmUP1本と30cm台2本ほど追加で本日は終了です。
翌日朝起きてみるとモンベルのテントが、、、隊長の登場です。天気は昨日と同じような状況で小雨模様です。
水温が低い為、朝早くはライズは無いと判断しサイトでゆっくりつろぎ、10時頃に川に向いました。
釣果は40cm台2本でなかなか目標の50cmUPは出ません。
ライズ待ちの隊長です。釣果は57cm、49cmと絶好調、御満悦でした。
おやじ2人の夜はゆっくりとふけて行くのでありました。
最終日にやっと47cm出ました。本日より参加のおーちゃんは40cm台後半を2本掛けたようです。
帰りに隊長御推薦の大門で味噌ネギラーメン食しました、うまかったです。
ボクは迷った挙げ句北上して、イトウ狙いにしていまいました・・・。
スイッチ入ったようですね。
今道の駅なので行こうか迷いながら、思案中です。
ビッグサイズはでませんでしたが、5打数3安打でした。
やはり初夏はニジマスですね!
今年は良い釣りが出来た様ですネ
以前たまたま隊長と一緒に道北の帰りに入った
「大門のラーメン」美味しいですよネ!
鬼退治行ってきたんですね。
5の3は流石ですね。
いつもの川は水量が多少多く遡行が大変でした。
来週あたり爆釣の予感が、、、、。
東京出張御苦労さまです。
今回御一緒出来なくて残念です。
大門では鳥塩ラ-メンを食する予定でしたが、お隣さんが食べてたネギみそが実に美味そうだったんで,オーダー変更しました。
久しぶりに美味しいみそラーメンでした。
道北遠征 お疲れさまでした~
今回川の遡行でかなり例年にはない
筋肉痛があります・・・やばいですね
今回2回ほど転倒してしまいましたが、最初の沈ではなんと鼻と口まで完全に水没してしまい、水を飲んでしまいました。バランスを崩すとリカバリー出来ません、危険ですよね。
むつも食べたいー!
ここのラーメン結構いけますよ。
鳥塩も絶品です。
キャンプを思い出している今日この頃です。
秋にもう一度やってみたい気がします。
カラフトは別にしてニジをやっつけたいですね。
その前に一度どこか行きましょうか?
余市川もそろそろいい時期です。
余市川いいですね、御一緒しますよ。
やはり自分も盆明けにオホーツク方面に行くつもりでした、毎年恒例ですからね。
とりあえず明日は天気いまいちなのですが、先週のリベンジで尻別川方面へ釣行予定です。