奇乃堂

レジンの実験

 やってみないと分からない。
 UVレジン特売になっているというのにつられてあれこれ買った結果、季節的に不安な時期になってきた。
 なお、色々なメーカーのレジン液試すのもあって買ったのはいいんだけど、私がするタイプのは「金属止める接着剤がよい」とアドバイスを頂いた。結局、併用するほうがいいのかなと思う部分もあるね。
 さて、実験はちまちまやってきていた。アクセサリーつくり方の本にあって気になるとやる、封入してみるとか……実践あるのみでやってきた。自分や家の人間が使えるものも存在している。
 材料増やさず実験で気になっていたのを二種類。
 一つは枯れ草……違う、ドライフラワーを封入。もう一つは毛糸を封入。
 持っている型で使えそうなものに入れた。とりあえず入れて窓辺に放置。

 できた、雰囲気は分かった。
 「あれ、このレジン液なんだっけ? 使い掛け」と思ってドバっと入れたら、ラメ入りのだったという落ちがある。まあ、ひとまず仕方がない。
 そのあとの事件があった。
 ふたは締まっているから気にしないで、窓辺に置きっぱなしにした。ええ、太陽さんさん降っているところに置いた。

 硬化してる。
 中は硬化していない部分もあるけれど出ない。
 せめて窓辺に置くのはやめよう、私。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事