奇乃堂

設計図に泣く、立体系 キット・祭り

 立体系はしたくないのよねぇ。
 あまり、立体を想像する脳が強くないので。
 まあ、どうにかなるでしょう!
 一つ目は、雪をイメージとした物。

 竹型ビーズは気になる素材だったので、なるほどーと思った。
 タッセルとかでも使えそう……今後、検討しよう。
 きらきらなタイ。
 これが、非常にしんどかった。

 ピンワークも厳しかったの……えっと、S字というか2というかに曲げるは初めてで。あと、小さい丸いパーツ……。
 タイ部分、片面はひーこら言いながらもできた。
 裏面部分で「ぎゃ」となる。
 糸の色が逆になるのは仕様なのか?
 向きが一個目と同じなのは仕様なのか?
 私の立体を把握する脳みそからすると、この設計図、全く分からないのだった。
 反転するか、頑張って裏に写すか……かなぁ?
 その結果、ここがこうなるから、こうして……と、数えつつ、番号順に組む。
 口の処理も、逆だったかも?
 本体ができた時点で「形になれば良い」というアバウトさに舵を切った。
 なお、ビーズはガラス系なのか、かなりきらきらして、素敵だよ。
 ……本当、できればね……またキットの福袋に同じの当たったら……どうするか……ダブらないことを祈ろう。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事