奇乃堂

システムの問題と勘違い 通販の日付指定

 先日、日付指定しないと最短で来ると言っていた通販の物品が来ないので「おかしいなー」とつぶやいてしまった。
 そのあと、サイトに入ろうとしたけどメアドもパスワードもはじかれた。あれ? 住所や氏名は登録されているけれど……ひょっとしてメールアドレスが登録されていないのか? と首かしげる事態に。
 いや、発注するときログインした。
 ……よく、わからない。
 この点は別のことである。
 さて、騒いだ割には日付指定されていたという落ちが正しいと思う。発注時に受信していたメールには日付指定、時間指定なしであったから。
 でも、私は指定していないという意思がある理由が次の手順。
 注文の時に「大体いつ来るんだろう」と思って日付指定のカーソルを動かしたの。そのために「日付指定した」という判定がついたのね。
 げふっ。
 まあ、受け取れる日付だったからいいけれど、前回みたいに「早く来た、嬉しー」を体感するつもりだったので、そわそわしていた。
   × × ×
 システムとしてこの会社は触らなければ問題なかった。
 別の会社だと日付指定すると金額は発生する。
 また別の会社だと絶対日付と時間を設定しろとある。
 日付はこの日とあっても、時間は日中ならいつでもーとなると指定しなくていいかなという気もあるので。
 でも夜に来る可能性もあるんだよね……時間指定したほうが安全だね……。
 通信販売三昧という生活ではないけれど、色々混同していることが明白だった。とほほ。 

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事