奇乃堂

プロバイダ問題、解決 いずれは変更したいかな

 私がネット開始したころは電話回線が主流でなんだっけ……もう一つ定額のが合ったり……あれ? 単語が出てこない。
 とはいえ、当時、そんなにネットは使わないし電話代込みプラン月10時間か20時間契約くらいで開始。
 携帯電話関連の仕事していたこともあり、カード型のモバイル通信系がかっこよいとか考えて購入したりしていた。
 シグマリオン3、あれ、デザインとしてかっこいいと思うのよ! あのタイプあったら、ほしいと今も思える。
   ×   ×   ×
 さて、そんなこんなで、時代が進み、光通信導入となった。
 無料アドレスは懐疑的というか、そこまで普及していないし、メアドや安全性など色々考えて契約は続行。時間は1時間にしたけどね。
 で、ま、そのままずるずーるときて、OCNさんから「コミプラン廃止」の通知。
 そりゃ、そうだよね!
 そもそも、パソコンに、電話線さすところないもの!
 ただ、面倒くさいなぁ……と思った。
 使用しているプロバイダの見直しと、有料メーラーをどうするか、そもそも、道具として使っても、パソコンとか回線とかよくわかっていない! 仕事であれこれと、パソコン死にそうというのが夏に重なったのもあり、より一層……面倒くさい!
   ×   ×   ×
 とはいえ、しないとだめだし。OCNは仕事用のアドレスにしていたし、ぼーと生きて2月に終了は非常にまずい。
 リストは作って、ちまちまっチェック。
 有料のメールアドレス代だったのだけど、実は、他を見ると安かったり。
 何も考えず、ずるずる来たなぁ……これを機に色々見なおせってことだね。
   ×   ×   ×
 光のプロバイダも変えようとしたのだけれども、ふと、今のところ、複数のIPアドレスがついていたんだよね。
 そう考えると、この値段、安いのか……ということに気づいてしまった。
 とはいえ、複数のアドレスが必要な状況って、ネット回線使う機器を多量に使うということの前提でもあるのだよね?
 うーん。
   ×   ×   ×
 他社のプロバイダ、解約が面倒くさい。そもそも、サイトから飛べないんだよ! 会社名+解約でググると、出てくるんだもの!
 それ考えると、前月の何日までに電話する必要があるけど、電話がつながる保証がない。
 その後、OCNさんに連絡する必要がある。こちらは動きが速そう。そのチェックリストで疑問に思ったあたりも質問もパパッと説明してもらえたので、元のプロバイダがきちんと対応できれば、すぐに接続変更できそうなんだと感じたから。
 そうなると、OCNさんに変更考えるけど、ネット使って仕事しているため、空白期間が生じるのは避けたい。
 結果、OCNにプロバイダ戻ることは検討しつつ、グーのメアド活用しておこうとなる。
 解約は一瞬「あれ?」と思った瞬間あるけれど、きちんと読んで落ち着いて対応すれば、ネット上でできたし。
 というか、日割りだったのか!? 請求月にやめればよかったのに、変なタイミングにした? あ、でも、ここから計算して三か月分まとめて引き落としになるの? ま、どっちにしろ、払うからあれだけど。
   ×   ×   ×
 さて、プロバイダの変更に関しては私の根性とやる気だね。
 IPアドレスや一つでどうやって他の人が使えるようにするかとかそのあたりの技術的な知識をつけるとか。
 あとはスマホ問題あるし……OCN絡むあれこれは実は多いのよね……。
   ×   ×   ×
 そういえば、私がネット始めたころ、OCNブログってあった。
 その後、ブログが廃止になって、別の会社のを使っていた。
 そして、ここにいる。
 ……私のような人の受け皿がグーなのかしら?
 今回は、プロバイダリターンも考えているし、メーラーが同じということから選択した。
 色々考えることはあるけれど、変化するのは構わないが、少しずつ……。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事