(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

06年7月大阪旅行その8(生駒から大阪に)



生駒山上の駅を降りると目の前は「スカイランドいこま」という遊園地です。
丁度霧が出ていて山の上にきたなぁ~という雰囲気を感じます。


「ブルとミケのいこま山探検」の看板が出ている生駒山上駅です。



場所がら遊園地に行く人専用の駅というか駅というよりもアトラクションのような雰囲気です。
ちなみにここの遊園地は入場は自由で自由に散策できるようです。(以前は入場自体も有料だったとか・・・)

この時は閉場時間の17時近くでカップルや家族連れが帰路に着くために駅に戻って来るところでした。

山の反対側に西信貴ケーブルというのがあるようなので、バスか何かでそちらに抜けて・・・というルートを考えていたのですが、正月シーズン以外はバスもないようで断念しました。(そもそもとバスや車での遊園地入口は別の場所にある模様)


遊園地の案内MAPの看板(上)とその看板に描かれているデフォルメされた「ブル・ミケ」&「ドレミ・スイート」

駅周辺で少し写真を撮ったりして私たちも早々に生駒駅に戻る為に帰路のケーブルカーに乗車すると遊園地帰りの人で立客も多く満員近い状態。うとうと寝てしまい気がついたら宝山寺に到着。来た時のようにここでケーブルカーを乗り換えて生駒駅に戻りました。


生駒からは再び「けいはんな線」(旧・東大阪線)で大阪に戻るとします。夜の部の待ち合わせが南海線のなんば駅なので、奈良線で戻るのが乗り換えなしで楽ですが、ここは来たときとは違うルートで・・ということでこちらを選びました。


電車は地下鉄の20系でした。さすがに今となっては一世代前の電車。という感じです。

生駒~長田~地下鉄中央線の旧東大阪線経由のルートは私がまだ小さかった頃に家族旅行でパパと乗りに来て以来なのでかなり久しぶりです。
その時はなぜか運が悪いのか来る電車来る電車、変わった塗りわけの、見るからにボロくて旧型という感じの50系ばかりでガッカリだったのを覚えています。
やっぱり子供だから新型に乗りたいのと前日にまだ開業から年数の浅い綺麗な京都地下鉄に乗っていたので・・。

とはいえその後、大阪市営地下鉄の旧型車(鋼製車)ラブになり興味を持つことになった事を思えば、この時に旧型の50系ばかり乗った記憶はかなり貴重だったなぁと思います。
朝潮橋の暫定車庫の建屋が健在だったり、千日前線で暖房なしの50系に乗ったり、と色々と記憶が残ってます。(いま書いてて思ったんだけどやけに記憶が鮮明に残っているような・・)

私はずっと神奈川育ちで大阪を訪問する機会も限られていたので、書物の知識中心で実際に乗った記憶があまりないのは残念なものです。といいつつ御堂筋線の30系とかプロトタイプ10系の記憶はあったり・・・でも30系初期車とかはあんまり印象にないです。

さて生駒を出ると4キロ以上ある長いトンネルで一気に山を下り大阪に向かうわけですが、ここのトンネルは「その3の記事」でちょっと書いたように、使用中止された旧トンネルの一部を再利用しているわけですが、東大阪線の開業当初に火災で死亡事故を出したり、更に調べてみると旧トンネル時代には、トンネル内火災やトンネル内でブレーキが故障して急坂で止まれなくなり・・・・などと血塗られた歴史を感じずにはいられない区間です

さてそのトンネルもものの数分強で抜けると次の新石切駅に到着です。行くときに乗った奈良線が少しずつ急坂で山を登っていくのに較べて、こちらはあっという間に山を降りて平野部につきます。駅から山の中腹を走る奈良線の電車が見えてビックリするぐらいその差も一目瞭然(奈良線の電車からははるか山下に新石切駅が見えました)

同道のキング氏の話によれば生駒~学研登美が丘が開通したときに最高70Kから95Kにスピードアップしたものの、ホームドア式のワンマン運転を始めたので、所要時間自体は1分ほどしか変わっていないとか。

のんびりと座りっていると生駒から25分ぐらいで本町駅に到着。ここで御堂筋線に乗り換えます。


中央線ホームが三角形をしているのが特徴的です(本町駅)


コスモスクエア方面行のホームから生駒方面行ホームを望んだ写真
ひろ~いです

中央線が空席が目立つほどに空いていたのに反して御堂筋線はさすが大阪のメインルートだけあって立客も多い混み具合(140Pぐらいかな)
よく「大阪の地下鉄は御堂筋線しか人が乗ってない」なんていう評も見かけたり、実際に混雑が激しい御堂筋線のバイパスルートとして四つ橋線や堺筋線が建設された背景があるとはいえ、御堂筋線は「新大阪・梅田・なんば・天王寺」といいな場所を結んでいるんだから混んで当然じゃないのかな~とも思いますね。

混雑を分散させて平準化するなら、例えば大国町で入れ替えて御堂筋線は住之江公園行き。四つ橋線をなかもず行き。
(「千里中央ー住之江公園」「西梅田ーなかもず」のような感じで)

にする手もあるんでしょうが、そうなればその分、新大阪~天王寺とかが不便になるわけで、なんでも平準化すればいい。というわけでもないな~とか思ったりします。

でもポートタウンから新大阪に行くには便利になるなぁ・・・

さて御堂筋線に2駅ほど乗ってなんばに到着です。
すでに18時を過ぎて時間も押しているので、キング氏の案内で夜から合流するTさんとの待ち合わせ場所の南海電車のなんば駅までまっすぐ向かいます。

(次回に続く)
06/12/19 15:48UP
*****
生駒トンネルについて
wikipediaの記事

>トンネル内でブレーキが故障して急坂で止まれなくなり

こちらの北総夜話さんのサイトに詳しく載っています。
以前に別件で検索していたらたまたまヒットしてこの事故のことを知りました。
衝撃的かつ印象的な話が載っています(音が鳴るので注意)

wikipediaのこの件の記述

>トンネル内火災

この件に関するページ(最終列車1)

奈良方出口近くで起こった火災事故にもかかわらず、風下の大阪方に逃げて生き残れた・・。という話が語られています。平成15年の韓国での地下鉄火災の件とも相まって印象的です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事