しかも友達からの携帯メールでは「リニモ30分待ち@地下鉄での案内」という情報が・・ヤバヤバ。行程にあまり余裕が無いのでリニモは諦めてエキスポシャトルに乗るべきか・・と思っていると「でも、愛環線がこの程度(80P)だから混んでるのは藤が丘でこっちは平気かも?」@三人組という一筋の光明が・・
そうこうしていると万博八草に到着です。

写真もソコソコに乗換えを急ぎますが、滞留用に通路が遠回りになっていて焦ります。600V線の記念トランパスを持っていたのでキップを買わなくてすむのは幸いですが・・。遠回りですが列が流れていて並ぶ事もなく改札を通りホームに。

11時49分着の列車で12時1分に乗れるのなら上出来??
心配していたほどでもなくすぐ乗れて一安心^^1本落として撮影します。

ところでこの3連休はとある大都市サイトのメンバーが続々と名古屋入りしていて、リニモ初乗車を狙っている人も複数いるとの情報です。捕獲されないよう周囲を見渡しますが、知った顔はいないようです(^^;;
12時7分発に乗車。乗車率は80P強ぐらい?私の座った右側の4人ボックスが全部埋まらない程度ですが先頭車なのでたって前面にがぶりつく家族連れが多かったです。無人運転で運転席にはモリゾーも座っていません。

会場も見えます。左側席がよかったなぁ・・
万博会場駅で6~7割入れ替り他の途中駅でも少なく無いぐらいは乗降がありました。
藤が丘に到着して、駅員の方にリニモをバックに写真を撮ってもらいました^^話では朝は万博勤務者が集中してかなり混んだそうな。
地上に出ると広いスペースに並ぶ場所が出来ていましたが、並ばずにすぐに乗車できるようでした。
12時35分発頃の東山線に乗換えて名駅向かい先を急ぎます。新型のステンレス車でした。
乗る人が多くてぎりぎり座れました。ふぅ