能面ヴィオラ

最近、能面教室に通い始めました。能面とヴィオラにはいろいろ意外な共通点が!

なめらかなボウイングのコツを発見か?

2022年03月25日 | ヴィオラ
最近の練習は、開放弦のロングトーンから始めています。 どうしても、アップのときに音が途切れてしまうことに気づきました。つまり弓が途中で不本意に止まってしまうのです。 もう高齢者の仲間入りなので、半ばあきらめています。 が、ちょっとイメージを切り替えただけで、すこし滑らかに弾くことができました。 逆転の発想、というわけではないのですが、超低速ロングトーンのボウイングのとき 「弓の動きは、い . . . 本文を読む

最近ハマり始めた練習曲

2022年03月25日 | ヴィオラ
オケの演奏会も終わったことだし、オケの曲以外のものを何か弾こうと思ってなんとなく取り出したのは、ラフマニノフのヴォカリーズ。譜面づらは簡単そうだけど、音程を取るのがちょっと難しいし、ハイポジも出てくる。何回かさらってみると、この曲、練習には結構向いてるかもしれないと思うようになりました。Intoniaの画面を見ながら音程をチェックして弾いてみたり、ハイポジでのビブラートに挑戦してみたり、色々チャレ . . . 本文を読む

2022/03/08

2022年03月07日 | ヴィオラ
今日は久しぶりにIntoniaを使って音程、ピッチをチェックしました。曲は再来週本番のドヴォルザークの交響曲第6番2楽章の中間部です。チェックした結果、ピッチを高めに取ったほうがいいところ、低め取ったほうがいいところが分かったので色分けをしてみました。赤が高めに取るところ、緑が低めに取るところです。(楽譜画像)後で消せるようにフリクションボールを使っています。次は4楽章 . . . 本文を読む

上げ弓と下げ弓、どちらがpullでどちらがpush?

2022年02月03日 | ヴィオラ
YouTubeの、「THE ART OF THE BOW ARM with Yizhak Schotten」だったかと思うけど、ボーイングのダウン(下げ弓)がpullで、アップ(上げ弓)がpushと表現していました。 ずっとそれが気がかりだったのですが、たぶん以下のようなイメージなんでしょうね。 弓の毛と弦との接点に注目 弓の毛の摩擦で、弦に対してどちら向きに力がかかるかに注目 そ . . . 本文を読む

ビブラートよりも音色(左手で自然な「節」づくり)

2022年01月20日 | ヴィオラ
タイトル注意:ここでいう「節」はメロディーではなく、弦の振動の「節」のことです。 最近は、左手の指の落とし方にすっかりハマってしまいました。楽器が自然に鳴る、楽器全体が共鳴する感じが増えたように思います。ちょっと曲を弾いて録音して聞いてみたところ、とくに意識的にビブラートをかけたわけではないのに、うまい具合にビブラートがかかったように聞こえます。 志村寿一氏の「ビブラートの種」ができてきたので . . . 本文を読む