会合の時間を30分間違えてしまい、暇だったので新しくできた仙台駅東口とやらを見て来た。
なるほど、きれいになった。木が、いわゆる緑が多く配置されていていい感じ。
2階のペデストリアンデッキから、何ヶ所か降りるところがある。ガラス(ホントはたぶんプラスチック)張りの、なんとエスカレーターだ。その降り口にはわざわざ、ここからは渡れません、という意味の看板が立っている。バス停に降りるだけのエスカレーターだ。降り口には何も行き先のプレートがない!(脇に洒落た標識があったがほとんど目立たない)
つまり、作ってみたものの、多くの人が間違えて降りてしまうから、わざわざみっともない看板をあちこちに置くはめになったのだろう。
こういうのを建築家のマスターベーションという。(昨年亡くなった元の職場の上司はよく「技術屋のマスターベーションではダメ」と言っていた)
そういえば、かなり前だが、名取市文化会館でも同じような光景を見た。ガラス張りの入り口だが、どこが開くのか、どこを押せばドアがどう開くのか一見して分からない。だから、通路のあちこちにここが入り口だ!と看板が立てられていた。
本当に迷惑なデザインだ
なるほど、きれいになった。木が、いわゆる緑が多く配置されていていい感じ。
2階のペデストリアンデッキから、何ヶ所か降りるところがある。ガラス(ホントはたぶんプラスチック)張りの、なんとエスカレーターだ。その降り口にはわざわざ、ここからは渡れません、という意味の看板が立っている。バス停に降りるだけのエスカレーターだ。降り口には何も行き先のプレートがない!(脇に洒落た標識があったがほとんど目立たない)
つまり、作ってみたものの、多くの人が間違えて降りてしまうから、わざわざみっともない看板をあちこちに置くはめになったのだろう。
こういうのを建築家のマスターベーションという。(昨年亡くなった元の職場の上司はよく「技術屋のマスターベーションではダメ」と言っていた)
そういえば、かなり前だが、名取市文化会館でも同じような光景を見た。ガラス張りの入り口だが、どこが開くのか、どこを押せばドアがどう開くのか一見して分からない。だから、通路のあちこちにここが入り口だ!と看板が立てられていた。
本当に迷惑なデザインだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます