ドリー大好きママのひとりごと

12歳と10歳の娘の日常や、毎日のふと思った事、愚痴を聞いてください!!

本当に大丈夫?

2009-07-01 20:09:24 | Weblog
すっかり新型インフルエンザの情報がはいらなくなりましたが、これでいったんは落ち着いたのでしょうか・・・・・。


と思いきや、小さなニュースで、都内の小学校で集団感染が確認され、休校処置がとられたり、確かヨーロッパでタミフル耐性のウィルスが検出されたとか、まだまだじわじわと不気味に広がっているのです。


確かに、不安をあおるような報道や報告の仕方は疑問がありますが、少なくとも今現在どのくらいの感染者がでているかくらいの報告はあってもいいようなもの。

でも、どうやら厚生省は、7月に入ったら個別の感染者数の報告はしない方向でいくらしいんです。理由は夏だし、爆発的な流行はないとみて、これからは第二波にむけての対策として、集団感染のみに注目していくというのです・・・。


私のとり間違いかもしれませんが、せめて感染者の数だけは公開してほしいなあ。増えていれば、やっぱり油断できないと気も引き締められるし。正直、いまはこんなにじめじめしてて、気温も高いからと安心してます。

でも、このウィルス、どうやらそんなのお構いなしのよう。東南アジアでさえ、この時期に感染者の報告があるくらい。
確かに、季節性のインフルエンザもこの時期全くゼロではないようで、必ずしも絶対発症しないというわけではないみたいですが、こんなにも感染することはないんじゃないのでしょうか。

まあ、全くの素人ですので、感覚でしかわかりませんが。

とにかく、マスメディアも極端な情報公開はやめて、必要なことだけを淡々と報告してほしいものです。

これから夏休みに入り、またヒトの大移動が始まります。旅行会社も「夏ですから心配ないですよ」なんていってるかもしれないので、あらゆるところにちらばることでしょう。マスクの好きな日本人だって、この時期はきっとみんな油断してると思うのです。


どうなるんですかねぇ。