
昨日の運動会後、子供たちは実家へ。そして今日はもうすぐ閉館してしまうという
「ジョンレノン・ミュージアム」にいってきました。
大宮はずっと遠いと思っていたのでなかなか行かなかったのですが、意外と京浜東北線も空いていて楽ちんでした。
さいたま新都心駅からすぐ。こんなに楽ならもっと早く来ればよかった・・・。
最初は7分間のショートムービーをみてからミュージアム内へ。小さい子を連れた親子連れが多かったのにも驚きました。ジョンを意識したパパもいて、もしかしたらどこかのコピーバンドの人かな?って思っちゃいました。
展示の仕方も工夫してありました。展示物の中で印象に残ったのはやっぱり楽器かなあ。
中でもリッケンバッカーのギターの淵に、演奏する曲順が張ってあったのはとてもリアルでドキドキしました・・・。

最後のエリアに入ると、そこにはジョンの魂が詰まっていて、思わず涙がでました。
突然真っ白な部屋の中に、周りは透明なイスが並べられていて、真ん中にある真っ白な壁には、ジョンが書いた詩の抜粋されたものが羅列されているんです。
お客さんは透明なイスにすわり、じっとジョンのメッセージを読んで感じ取っているんです。この抜粋された詩の数々は、強烈でした・・・・・。
何気なく聴いていたジョンの曲。こんなにも素敵なことが書かれていたなんて・・・。
メモも禁止だったので、残念と思ったらちゃんと売店に売っていたので、これから私のバイブルとして持っていようと買ってきました。

とても不思議なパワーを感じたジョンレノン・ミュージアム。行けてよかったぁ
