ドリー大好きママのひとりごと

12歳と10歳の娘の日常や、毎日のふと思った事、愚痴を聞いてください!!

ようやく夢の国のお話

2010-12-13 20:11:56 | Weblog


12/4、二年ぶりのパーク・イン朝暗いうちに出かけることになって、まさか星をみながら駅に向かうことになるとは思いませんでした。

ほぼ予定通り7時30分くらいにはゲートに並ぶことができました。
まあ、今日は混むことは承知できてるので、覚悟していよいよ夢の国へ



ファストパスは無理と判断、モンスターズインクは、スタンバイで覚悟して並びました。ファストパスもやっととれたって、21:00とかだったら嫌なので。ならんでいる間、妹にポップコーンとバズのファストパスをゲットしてもらいました。



180分待ちというので、余裕で戻ってこれるだろうとふんでいたら、40分くらいでもう中へ。なんとかぎりぎり戻れて、モンスータズインク社に潜入。



ここはインク社の受付。マイクの彼女がすわってるんですよね。

そしてここから30分しないかでもう乗ることができました。ライトを当てなきゃっていうより、あの映画の世界観をもっと楽しみたかったなあ。イエティがでてこなかったのが残念



バズのファストパスの時間までなんと80分くらい空いてしまったので、ここもスタンバイで90分のキャプテンEOへ。これは並んでいる時に反対側にあるバズのアトラクションのオブジェ。バズサンタです。

これはさすがに入れ替え制なので、90分という時間ぴったりくらいでしたが、待ったかいありました20年以上前に制作されたものが、ここまで新鮮にみられるとは・・・・。ダンサーの髪型はさすがに古く感じましたが、曲、ダンスは全く古さを感じさせません。3Dも、アバターは別格ですが、他の3D映画にくらべたら、こちらの方がはるかに立体的に見えました。

マイケルとジョージルーカスは、凄いもん作ってたんですねぇ。また見られてよかった。できる事ならもう一度見たい

そしてファストパスでバズのアストロブラスターへ。今回ちょっと腕が落ちまして。65200点、L-3でした。今度こそL-4だ



次、ビッグサンダーのファストパスをと向かっている途中に、スティッチのグリーディングに遭遇。


子供たちをベンチに座らせ、パスを取りにいこうと思ったら、ちょうどクリスマスのパレードが終わったところで前に進めずここを抜けてパスを取るのは時間の無駄と判断、戻って空いているショップで食べ物を買って休憩することにしました。


星型にくまん。エビも入ってて、バカウマ。



牛肉カルビのラップサンド。これまたバカウマ。両方ともスペースプレース・フードポートにて。


ここでこれからのプランを練りました。もうここからはファストパスはすべて発券終了となっていたので、ただひたすら並ぶだけ。とりあえずこの時期しかみられない、ホーンデットマンションとイッツアスモールワールドに。ホーンデットマンションで並んでいる時、ちょうどジュビレーションと重なり、本当はフロートがでてくるそばなのでラッキーなはずが、クリッターカントリーの坂に並ぶようになっていたので、遠くから少し見える程度。残念。もう子供たちは乗り物重視なので、ショーやパレードが見られない・・・・。

イッツアスモールワールドも確か60分あまりのスタンバイでびっくりまあ、クリスマスバージョンですからねぇ。中に入ったところで、嘔吐してる子供がいてヒヤヒヤ。でもキャストさんがすっ飛んできて処理終了。その後楽しめたかしら。

ここまで楽しんでずっと付き合ってくれていたばばが、

「私はパレードがどうしてもみたい

と言い出した。無理もないよねぇ。延々ただ並ばされていたんだから。

ちゃんと敷物ももってきていて、見る気満々だったごめんよ。
で、子供たちに乗りたいものがあるなら、自分達でいってきなと。中学生の兄ちゃんがいるから大丈夫とパレードの始まるまで4人でアリスのティーパーティーを楽しんできました。一番回ってましたが、大丈夫かしら・・・・・。


ちょうど始まる時に帰ってきて、一緒にパレードをみることができました。

















最後のフロートにはサンタさん。見えないかな?


ちゃんと雪、見えましたよでも、細かい泡ですね、あれは。でも真っ青な空にパラパラ落ちてくる様はまさに粉雪でした。

観終わった後、下の子が吐きそうに。だからカップ回し過ぎだっつうの。しかも食べるし。


本当はクリスマスバージョンのカントリーペアーシアターも見たかったけど、そんな意見は簡単に却下。ジャングルクルーズに。これまた並んだなあ。ここの時点でもう日は暮れ、ナイトクルーズに。これがまたいいんです。

「ウッカマカルカ、ウッカマカ」の練習はいついっても楽しい。意味、知ってます?


次にカリブの海賊。これまたエライ並んで久々に奥の建物までならばされました。でもそこに掛けられていた絵の中に隠れミッキー発見

そして船に乗った後にも、これは有名かもしれないけど、またまた隠れミッキー発見自分で見つけたのは初めてで、めちゃくちゃうれしかったぁぁぁぁぁ。


コースター系にひとつも乗れなかったということで、最後はトゥーンタウンのガジェットのゴーコースターに。これまた子供たちだけでいかせて、大人はコーヒータイム。ここで時間差で夕食をとることにしました。寒い時期はこういうカフェスタイルのお店は空いてますね。暖かい夜で助かりました。スティッチのランチボックスを買おうか迷いましたが、もう卒業だと言い聞かせてやめました。

そしてきがつくともうエレクトリカルパレードの時間。あちゃ、こんなにいるつもりなかったのに。
そしてこのパレードのうちにお土産を買っちゃおうと、トゥーンタウン内のショップでお土産を買っていたら、とうとう花火まで。


で、電車あるかしら・・・。


ものすごーく満喫しましたが、帰りは大変。上の子がもう疲れてぐずり、むんとする始末。全く、だから早く帰ろうっていったのに。


でも、ばばがタクシー代を持たせてくれたので、駅から自宅までは楽チンでかえることができました。


そうそう、今回いった時の発見、以前モンスターズインクを建設中には見かけたのですが、またまた発見。



これ、自販機なんです。私の考えでは、どこのエリアにもこの手の自販機があるんではと思ってます。トゥモローランド、ファンタジーランドでは見つけたので、こんどは他のエリアでも探してみたいと思います。

さあさあ、値上げ前にまた行けるかなあ。