gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今更ながらの記事ですが

2007-04-15 07:16:33 | F1
バーレーンGPについてですが、土曜は頭痛がひどくて文章を考えられなかったので、ネタ探しするのが精一杯でした・・・寝て起きたら復活しましたけど、これからでかけるので簡易更新w




確かにハイブリッドはトヨタが先行してるように思えますが、ホンダは同じ土俵で戦うと負けるので、さらに上を行く燃料電池自動車開発を優先させています(もちろんアメリカで売ることを考えてハイブリッドカーも作ってますけど)
クルマの雑誌で見た評価ですが、制御方法ではプリウスよりエスティマハイブリッドのほうが数段出来がいいそうです。


何より販売台数が圧倒的に多いから負けてるように思えますが、ホンダはインサイトのように「走り」を忘れてないクルマ作りをしています。一方2代目プリウスは「初代より見栄えはいいけど、中身は・・・」だそうです。


環境考えたら「乗らない」のが一番なんですけど、そういうわけにも行かず・・・じゃあ環境への影響が少ないものに、なんですが一方では大排気量の高額なクルマが売れている現実。人間って勝手な生き物ですよね。


F1なんかたった2.4リッターのエンジンで900馬力発生させてますし、効率だけ考えると市販車の優に3倍です。22台が17戦で300km走行して、さらにテストなど加えても、どれくらいのCO²排出量か考えたら影響は大した事ありません。槍玉に挙げられるのはおかしいともいえますが、世界中で何十億人が見ているわけですからそうもいってられないので、色々な案が出されています。


ハイブリッドF1・・・トラクションコントロールが廃止される方向で進んでいますが、モーター搭載するとコントロールって簡単だし、標準ECU(マクラーレン+マイクロソフト共同開発)導入予定ですが、ここは別物になるでしょうね・・・




トヨタとホンダが優勝争いするF1なんて、圧力でつぶされそうですが(笑)






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みみた)
2007-04-17 00:04:00
プリウス乗りで~す。私はナビシートですが。運転者に言わせると「ホンダ車に比べて、踏み込んだときが物足りない」そうです。インディなんかはとうもろこしで走り始めていますが、そういう方向には行かないんですかね。結構違和感ないみたいですよ。
返信する
Unknown (キミノコト)
2007-04-17 07:33:00
バイオエタノールを導入するとか方法はいくらでもあるんでしょうけど、そうなると石油業界から大反発が・・・政治力の問題ですけど。他にまだ大量生産されてないからコストがかかるのと、ガソリンにくらべるとパワーがないという問題もあります。
返信する

コメントを投稿