SIMPLE LIFE

身も心もシンプルに…日々の生活を見直したり、ブログや本を参考に(つまりパクリ)やってみたことを綴っていく場です。

【治療記録】爪事情

2018-09-02 22:40:01 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方はスルーしてください。


副作用による爪は、現在は横に線のようにシマが入り、その部分から弱くなっています。
割れてきます。

ずっとドラッグストアで購入した、あかぎれ防止専用のテープで補強していましたが、
先日の通院の際、看護師さんから、「ダイソーのテーピングもありますよ」と教えていただきました‼️
あかぎれ防止専用テープもいいのですが、ちょっとお高いし、どうしてもめくれてくるので、1日何度か張り替えが必要。
ダイソーのテーピングは、重ねるとくっつくタイプですが、めくれることはないです。

調理の際は、このようにビニール手袋を履きますが、中で汗をかいて、手袋を脱ぐ時に抜けそうになりますが💦😅ダイソーのテーピングに満足しています。

友達が爪事情を心配してくれて、オイルをプレゼントしてくれたので、それを爪に塗って、
少しでも爪の割れが遅くなるように、対処しているところです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー購入品

2018-09-02 22:13:52 | 育児

左:ダイソー購入の時計『BLUE PLANET』
右:『チープカシオ』(参考までに)

ダイソーの
『BLUE PLANET』は、アラームやストップウォッチの機能はない、シンプルな時計です。
ベルトは、やや柔らかめですが、裂ける心配はなさそうです。



去年、財布を2回落として、大騒ぎした長男。
来週の小学校の宿泊学習で
『時計係』になりました😓。

長男の持っている時計は、
時計屋さんで買った
小学生にはちょっとお高い時計⌚️。
絶対に大切にすると約束して、
大事に使ってきた時計です。
もし、時計を落としたら…
まずみんなにも先生にも迷惑をかけてしまう💦
いつもと違う環境で、管理もずさんになり壊す可能性もある。

とにかく、長男の失くす確率は、
非常に高いのです。

さらに、長男はその時計ではなく、
弟の『チープカシオ』を
持っていくと言い出した👀
長男の持っている時計は針時計⌚️、
弟の時計はデジタル。
デジタルの方が、カッコいいからね🙄
あー😣ダメダメ😭
失くす可能性大なのに、弟がかわいそう😭

そんな時、SNSでダイソーに
チープカシオもどきの時計があることを知り、
翌日通院帰りにダイソーに寄り、
その時計を購入してきました。

もちろん100円。されど、100円。
100円という値段は大人の安心材料にすぎない。
でも、長男は何を学ぶだろうか。
ものを粗末にしていいとか、
こうすると買ってもらえるんだと
学んでしまわないか?
長男に渡すまで、かなり葛藤しました。

100円だからって、失くしていいわけじゃない、壊れてもいいわけじゃないんだ。
この時計の価値は使い方次第。
大事に使えば、ずっと使える価値のある時計。
言いきかせて、渡しました。
普段にこれを使って、
出かける時は針時計を使うそうです。
暖かい目で、見守るつもりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする