![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/4069f8c93b3db5ca98808c6ead7270de.jpg)
こんにちはーーー金木犀です!
今日も爽やかな秋晴れですね。
今日は、扇風機を蔵(押入れ)にしまって、
代わりにヒーターを出しておこう。
できれば、換気扇フィルターも掃除しよう。
できれば、
ーーー欲張らないことにします。
今日は、ちょっと早い時間に、
公園を歩いてきました。
全体的に写真が暗いですが、
おゆるしください。
欅の並木が美しく、
ところどころベンチが置いてあったりして、
ところどころベンチが置いてあったりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/392afaeebc69c86477c60e66af28fed2.jpg)
あまり大阪っぽくありません。
メタセコイヤの黄葉は、まだのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/985a9f2575aac2c795aa9e369546cebe.jpg)
もう少し中に入っていきます。
バラ園も併設されていて、
公園のあちらこちらに、バラが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/89b96dd65a1d78b4dd1f553cdb56fd6f.jpg)
鮮やかなピンクのバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/db25dde993d39a81588df5f45d12f239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/67a5d36f38d7b89812c1a988c4ed06a6.jpg)
公園の真ん中あたりまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/6e75a6e3b0177be79319433d33a09df1.jpg)
オリーブの巨木があります。
写真ちょっとわかりにくいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/ba192cc32b19b94c71713e094863f216.jpg)
影も長くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/cf9c2def39653469402f1d73ff9936f1.jpg)
あれ? いったいこれは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/3d4def3d5c33cbe8b15faaa90f7bf8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/35982b971bbe31b54a5d45f5f73edfc7.jpg)
『樹木塔』
ああ、これですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/084150c89b1dafbda99c0337372248d8.jpg)
『花と彫刻展』
この公園では、この季節にいつも、
彫刻の展示をされるのです。
こちらはなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/1f1aabd2d4d208c0d14a63f4808a8043.jpg)
『Woman's Spirit』
どういう意味かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/c88a0cb5b74fae01d4199f37668f5e6e.jpg)
『風の姿』
公園の、そこここに、彫刻が、
さもずっとそこに在ったかのように、
するりと置かれています。
あ、また、バラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/90530ee56425aa2567cb0b7261c1d9b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/fdd8fa560970ae5c81ef7375c738b498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/95d77124d79eb0b6e12475fe513060a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/2623aeaccc673a6587bc0f3d68dfca11.jpg)
今回の彫刻の展示で、
いちばん好きだったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/bc0b9b4fca1c1a8117386ac64ee0fab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/25fc6491f8af8c978d3dbf4f407e6e56.jpg)
『砂漠の船』
見る角度で印象がずいぶん違います。
せせらぎエリアに出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/d35a46b791195fe7c6ec8e21833ebe9f.jpg)
さて、今日はどこへ飛んでいきましょうか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!
めちゃくちゃ高くなりますね。ケヤキがまだ
緑です。本日富山在住のお友達の画像を観たら
ケヤキが茶色くなって落葉していました。
日本の季節いろいろ。
Woman’s Spiritが気になって調べました。
福島知という彫刻家さんの作品で、その方は
大阪彫刻家会議のメンバーであることまでは
わかりました。でも結局どういう人かわから
ないのです。紹介するウェブサイトもないし。
わかったことはWoman's Spiritという同じ名前
で、いろんな作品を発表しておられます。
http://www.art-express.co.jp/guide-net/souzou/i/%E7%A6%8F%E5%B3%B6_Woman'sSpirit_0525.jpg
またWoman's Spiritがどういう意図で使われた
言葉なのかがよくわかりませんでしたわー。
お近くにいい公園がありますね。
ばらがきれいに咲いていて、散歩が楽しめますね。
バラ、ニュースの前にも
何やら作品が。
他の二つのバラもきれい😍
これは春が楽しみになりますね。
彫刻、
なかなか理解が難しい作品たち。
砂漠の船はまたいで座りたくなる形ですね。
日が長くなってすっかり秋らしくなりましたね。
お散歩にはもってこいの季節だわ〜😊
大阪彫刻家会議という会があるんですね。
おちゃさんに教えていただいて初めて知りました。
この作品、素直に見れば、
心臓に見えるんですけど、いかがでしょう。
勢いでした。
5月は、せせらぎエリアのバラが満開で、
スキップして歩いています。
>砂漠の船はまたいで座りたくなる形ですね。
あはははーーー秋さん、おもしろいーー!
ほんとお茶目でかわいいです。
失礼だったらごめんなさい。ぺこり。
現物を直に見たことがないです(笑)
色的にはよくおる肝臓のモデル。
しかし形が違うしなあ、
実物ご覧になっていないんですものね。
いろいろな方向から見たところでは、
心臓が一番近いように思うのですが、
臓器じゃないかもしれないし、どうなんでしょうねえ。