「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

戦国ロマンが息づく「高遠城址公園の今」

戦国ロマンが息づく「高遠城址公園の今」




高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が縄張りした堅城で城主は武田氏一族が務めた。

別名兜山城ともいわれる。

1582年(天正10年)、城主・仁科盛信(信玄五男)の時落城するが、

この時籠城していた信玄の娘・松姫(盛信の妹)と、攻城軍の総大将織田信忠(織田信長嫡男)は

元婚約者同士であり、落城にまつわる悲劇として知られている。

また、正徳4年1月12日(1714年2月26日)絵島生島事件で、絵島がこちらの高遠藩内藤清枚にお預けとなった。

江戸時代中期に江戸城大奥御年寄の絵島が歌舞伎役者の生島新五郎らを相手に遊興に及んだことが

引き金となり、関係者1400名が処罰された綱紀粛正事件。絵島生島事件、絵島事件ともいう。

歌舞伎や映画でもしばしば取り上げられている。




高遠城址公園は桜祭りしか来ていない。何回位訪れたであろうか。

葉山時代に5~6回位、そして長野県に移住してから3回位だろうか?

桜は日本三大桜祭りの一つと地元では言われているが定かではない。

城址公園内に約3000本の桜が咲き誇った様は形容がつかない位美しい。

ここは松本城のように外堀の周りを桜で囲むのではなく、城址公園の中全部に桜が咲いている。

だから息を呑むほど美しい。



4月15日に投稿したがは戦国ロマンが息づく「高遠城址公園の今」として、新緑の季節の光と緑も是非ご紹介したいと思う。

写真「高遠城址公園入口看板」

写真「南ゲート料金所」

写真「城址公園よりアルプスの山々を望む」

写真「高遠閣由来看板」

写真「木洩れ日の新緑」

写真「二の丸跡地看板」

写真「二の丸跡地」

写真「二の丸跡地全景」

写真「問屋門掲示板」

写真「問屋門・桜雲橋より望む」

写真「問屋門・南車輪側」

写真「桜雲橋より内堀を望む」

写真「桜雲橋より内堀を望む②」

写真「内堀の新緑絶景」

写真「白兎橋付近」

写真「東屋付近全景」


※明日はいよいよ「本丸跡」を中心に戦国ロマンが息づく「高遠城址公園の今」2回目をお送りします。

コメント一覧

knsw0805
highdyさん、コメントありがとうございます。旅行日に「所轄役所の観光課に行って~」凄いですね。ちょっとびっくりしました。
highdy
何十年も昔に小諸城、5,6年前に上田城へ行きましたが、高遠城址公園は未だ行っていません。コロナが収まったら行ってみます。
観光資料として活用させていただきます。
私の場合は旅行日に、所轄役所の観光課に行って案内資料を頂くことが多いのですが、事前の調査も大変な必要なことです。
knsw0805
Shouさん、こんばんは、先ほど「四季の彩り」にも書きましたが
それで結構ですよ。YOKIさんのご意見を待ちましょう。
shou1192_2010
Kenさん こんばんは。
いよいよ「高遠」シリーズの始まりですね。期待しています。
新緑のかなたにそびえる、未だ白銀をまとうアルプスの景観に
感動します。
新緑の高遠城址も、落ち着いていて良いいいものですね。

なお、以下はご報告です。
前回のブログでは「あなたは虹」の詞を、Kenさんを通して、Yokiさんに失礼も省みず「作曲・歌唱」を、暴走気味にお願いしてしまいました。

Kenさんのご尽力により、さらにYokiさんの寛容さとアーチスト魂に助けられ、じいじさんの支援も頂き、素敵な曲に仕上げて頂きブログのみでなく、ユーチューブ等にも公開して頂きました。改めて御礼を申し上げたいと思います。

今回は若い男性の立場から「ささやかな夢」と題して、歌詞を
私のブログにアップしてみました。
男性の立場からの歌ですので、前回のように「作曲・歌唱」を、Yokiさんに無理にお願いすることにはためらいがありました。

まずは、掲載した歌詞をご覧いただき、少しでも響くものが在りましたらとのことで、先ほどYokiさんにブログ経由で「作曲・歌唱」を、お願いしてみました。
なお、詞は発展途上でありますので、皆さんのご意見も入れて
練り上げて行けたらと考えています。

今回も、Kenさんを経由してと考えましたが、あまりお手数を
掛けるのも申し訳ありませんので、失礼を省みず、まずYokiさんへ直接依頼をさせて頂きました。

今までの経緯から、Kenさんにもアドバイス頂ければ幸いです。
knsw0805
Shimaさん、こんばんは、小諸城、上田城、高遠城址公園この城は天守がありませんが名城です。小諸・高遠が武田の軍師・山本勘助が縄張り、上田が真田。お分かりでしょ、全て名将や名参謀の縄張りですから難攻不落です。それがshimaさん、桜や紅葉の時は人が多くて分からなくて、新緑の時、人が全くいない時に散策すると分かります。どの城も二の丸から本丸に行く時の内堀が深い、険しい、そして本丸への入り口門が全て枡形(ジグザク)門への橋を落とすとまさに難攻不落になります。
新緑の時行かれると侍が出てくるのではと錯覚されますよ。今回もの凄く勉強になりました。
knsw0805
akiさん、こんばんは、いやあ、こちらこそ、沖縄にも何回か仕事で行きましたが、歴史や文化等は全く知りませんから勉強になります。琉球王国から見たら、鹿児島薩摩藩や大和は侵略者ですから、胸が痛みますが、もはや大事な同胞ですから互いに尊重し合って発展しなければ行けませんね。
knsw0805
ヤマ4さん、こんばんは、どの城もそうですが、皆さん、桜か紅葉で行かれます。私も桜・紅葉が大好きですが、新緑も撮影したいと思いました。「光と影と緑のアンサンブル」これですよ。そして城は石垣があります。堪りませんね。緑は人間全ての人の憧れです!
fumiel-shima
kenさん、こんばんは。
難攻不落だった上田城、幸村が好きな私にとっては以前から訪れたい場所でした。
いつか、いつかと思いながら思い叶わず・・・
コロナが収束し、さらに 終息したときには伊奈方面も含め
是非行ってみたいと思います。
kenさんの写真から高遠城址公園の良さを痛切に感じました。
問屋門や櫻雲橋なども良さそうですね。
あの擬宝珠にも触れてみたいような気がします。
aki18617
浅間山明鏡止水さん度々の当グロブへ訪問、コメント頂き有難う御座います
沖縄は小さな島国ですから昔から大きな夢を抱き海外へ移住する人が多かった

沖縄人はウチナー人として、とても意識が強く移住地でも沖縄人として
伝統や文化を大切に継承し、子供達伝えているそうです

浅間山明鏡止水さんのグロブ何時も欠かさず訪問し楽しく拝見しています
ありがとうございます
yama1411
今日は。
高遠城址、待ってました。
上田城といい、高遠城といい、名城が揃っているんですね。
緑も清々しいし、それだけに兵どもの夢の跡ではありませんが、津々と古が偲ばれます。
 高遠の桜は有名でツアーも出ているほどですね。一度は行きたい桜祭りなのですが、やはり遠いから・・・。kenさんのご案内に誘われ楽しませて頂きます。2話目も待ち遠しいところです。
knsw0805
3代目ありがとうございます。
今日は飛んでもない失敗をしました。
デジタルカメラのメモリースティックを持って行くのを忘れていました。女神湖20枚位は撮ったのですが、そこでフィルム切れ終わりです。3代目のリフレッシュのために頑張っています(笑)
knsw0805
薩摩いもこさん、こんにちは、そうですか?
桜だけでなく新緑も素晴らしいです。それに観光客も少ないですからゆっくり見て回れます。
marusan_slate
こんにちは😃
今は湖を見て
癒されているとこかな(*´∀`*)
自然いっぱいが
自分のリフレッシュです😊
テル
0577_1946
おはようございます。

高遠城址、数年前に桜を観に出かけました。

公園の中を隈なく散策し見て回りましたが、新緑も素晴らしく美しいですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州「おいでなして」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事