とあるネットワークエンジニアの日記&株始めました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なるほど

2014-02-01 18:58:47 | FX
[フォースワース(米テキサス州) 31日 ロイター] -米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は31日、連邦準備理事会(FRB)の緩和縮小ペースに満足しているとし、年内に量的緩和(QE)を終了するとの見方を示した。

米経済にとり最善の利益は、資産買い入れをできる限り早期に終了することだと指摘し、FRBが米経済にとって最善の行動を取ることを新興国の混乱によって妨げるられることがあってはならないとした。

まあ、そりゃそうですよね。
日本が最後の貸し手になるんでしょうか?
安部さんには大きな試練ですね。
消費税率アップまであと少し、でもトヨタの株価は、9月以来の6000円割れだとか。

100円割れか

2014-02-01 11:11:41 | FX
日経電子版の記事より

これまでデフレ脱却の期待は単純に円売り材料だった。しかし足元では事情が違ってきた。「物価上昇率の鈍化によって日銀が追加緩和に進む」という思惑を織り込んで円安が進んできたからだ。

 現在の日銀のシナリオに沿う限り、追加の金融緩和は遠のく。そのため投資家は一段の円売り・ドル買いには動けないというわけだ。「追加緩和の期待がはく落すれば100円を超えて円高・ドル安に振れる」(国内証券)可能性も一部で意識され始めた。

これはまずいですね。
一旦損切りしないとならなそうです。