京都行った時の出来事ですが、お土産を買おうとお店をさがして、
清水坂で、八つ橋を買いました。お店を捜すと、「元祖生八つ橋」と「本家生八つ橋」が有りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
幸いにも試食を両方配っていたので、前回の岡山の教訓を生かして、慎重に味美しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
基本的にお互い親戚みたいな味でしたが、「元祖」の方が少し美味しい気がしたので、こちらで買いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/4bab531da43809efb126a1f0bdca2b69.jpg)
玄関先で、80過ぎくらいのおじさんが、「家が元祖!」と力を入れて宣伝していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/6dde6be64d29bff0e116cb3602423913.jpg)
フタを開けると、いつも買う八つ橋は「真空パック」されているのですが、ココの八つ橋はビニールが
かかっているだけでした。これだけでも、新鮮で美味しそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/b04483e462ad2d67d5f71b900b95e98a.jpg)
昔から、清水寺に行った時は何回も通った場所ですが、初めて買いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
今度行っても、ココで買ってみたいです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
清水坂で、八つ橋を買いました。お店を捜すと、「元祖生八つ橋」と「本家生八つ橋」が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
幸いにも試食を両方配っていたので、前回の岡山の教訓を生かして、慎重に味美しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
基本的にお互い親戚みたいな味でしたが、「元祖」の方が少し美味しい気がしたので、こちらで買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/4bab531da43809efb126a1f0bdca2b69.jpg)
玄関先で、80過ぎくらいのおじさんが、「家が元祖!」と力を入れて宣伝していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/6dde6be64d29bff0e116cb3602423913.jpg)
フタを開けると、いつも買う八つ橋は「真空パック」されているのですが、ココの八つ橋はビニールが
かかっているだけでした。これだけでも、新鮮で美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/b04483e462ad2d67d5f71b900b95e98a.jpg)
昔から、清水寺に行った時は何回も通った場所ですが、初めて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
今度行っても、ココで買ってみたいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)