とあるファミレスのスープです。
普通にパンプキンスープだと思って注文しました。
実は違ってました。
飲んだスグには、初めての味状態で舌がフリーズしました。
何だこれは??
リセットして舌の再起動に時間がかかりました。
メニューを見てニンジンスープと理解しました。
ニンジンと理解して飲んだら、やっぱり普通に美味しいニンジンスープでした。。
オニオンリングとイカリングを間違えたときの10倍の精神的ダメージでした。
とあるファミレスのスープです。
普通にパンプキンスープだと思って注文しました。
実は違ってました。
飲んだスグには、初めての味状態で舌がフリーズしました。
何だこれは??
リセットして舌の再起動に時間がかかりました。
メニューを見てニンジンスープと理解しました。
ニンジンと理解して飲んだら、やっぱり普通に美味しいニンジンスープでした。。
オニオンリングとイカリングを間違えたときの10倍の精神的ダメージでした。
プリンだと思ったてたら、杏仁豆腐だったとか。
写真はホント見た目パンプキンですね。
ほっともっと弁当屋さんで四川風麻婆豆腐弁当食べると美味しく感じない
丸美屋系は、唐辛子の辛さが勝ち
本場の麻婆豆腐は、山椒の辛さが勝つ <麻=山椒>
違い理解すると
ほっともっと弁当の麻婆豆腐は最高に美味い
そうです。絶対に疑いの無いパンプキンだと思いました。
時々、食品の勘違いは有りますけど、今回思ったことは、
人間は味もありますけど、見た感じも重要なんだ。。と思いました。
なるほど、味も重要ですが視覚も重要だという事ですね。
何時も食べてる食品だと見てある程度の味を想像すると言う事ですね。。
話の内容変わりますけど、ほっともっとは米が美味しいと思います。
米の美味しい弁当は、更に弁当が美味しく感じます。