おっちゃんのウマうま日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

つわぶきの花

2021-10-29 05:52:00 | 日記
今年も、庭の片隅につわぶきの花が咲きました。



私は、何故かこの花が大好きで・・・

この花が咲くと、もうすぐ冬が来る!と、思ってしまいます。

寒くなる前に、少しだけ心を暖めてくれる花ですね。


求菩提山登山

2021-10-27 17:09:00 | 日記
先日の米神山登山から2日後、我が家の近く求菩提山に登りました。

足はまだ痛く、効果は無いとは思いましたが、一応鎮痛剤を飲んで・・

求菩提山は修験僧の山で、江戸時代には山の中は大都会だった様です。





そこそこ整備された道と石段。
石段はつらいですね。





いよいよ、神仏一体信仰の聖域に入ります。



鬼が作ったと、伝説の石段を登って奥の院(上宮)に向かいます。
これが、究極にきつかった。



途中、2度位休憩してやっと上宮に到着です。

息が上がって、お詣りどころじゃありませんが,はぁはぁ言いながらお詣り。



この後は、修験僧が修行したという「窟」を巡りながら下山です。







そして、冬、氷を作って保管して、夏、小笠原藩に献上したという「氷室」跡。



滝に打たれていたと言う「禊場」
昔は水量も多く、滝の様な水が落ちていたそうです。



この後「座主屋敷跡」を見て下山です。

きつかったけど、楽しかったし、色々勘違いしていた所もあって、登って良かった。

足は相変わらず痛いけどね・・・・










米神山登山

2021-10-24 20:20:00 | 日記
佐田京石ってストーンサークルがあるのです。



場所は宇佐神宮の近く?安心院(あじむ)って所ですが、この「米神山」の頂上にもストーンサークルがあると言うので、登って確認する事にしました。

いい加減な登山道で、道が分からず随分苦労しました。

途中、視界が開けて、由布院の由布岳が望めましたよ。



登山道はよくわからないし、岩場が多く、登山靴を履いて来て良かったとつくづく思いました。

途中で、この山は修験僧の山だ!と、思ったのですが、とりあえず頂上まで!

途中、いわゆる修験僧が修行する「陽窟」や「陰窟」が多数ありました。







頂上のストーンサークルは中央に石があって、それを取り巻く形で石が配列されていました。



多分、中央の石の上に供物を備え、周りの石にそれぞれ座り経をあげたのでしょう。

後で調べたのですが、このストーンサークルの真南に神仏一体の神社がこのストーンサークルを背にありました。










五輪塔はあるわ、仁王像はあるわの神社です😅

明日、安心院の社会教育委員会に電話して確認するつもりですが、すでに発掘作業をしているのか?

もし、発掘作業して無いのなら、お宝が出て来るであろう場所がいっぱい!

しんどかったけど、楽しい一日でした。





ちゃんどん

2021-10-14 20:08:00 | 日記
北九州市に「ちゃんどん」と言う食べ物がある。
北九州人でも知らない人が多い。

正しくは「うどん」で、「うどん」の上のトッピングにチャンポンの具を乗せるのだが・・

早い話が、和風チャンポンの麺が「うどん」って食べ物で、今は提供する店はかなり少ない。

「うどん」と「チャンポン」で「ちゃんどん」

それでも、メニューに無くても「出来る?」って言えば作ってくれるお店はかなりある。

私は、長い間、うどんのスープで作る和風チャンポンの事を「ちゃんどん」って言うのだと勘違いしていた。



今日、家の近くで、和風チャンポンを食べながら、ふと「ちゃんどん」を思い出した。

また、食べたいなぁ・・・

豊前桜

2021-10-13 13:43:00 | 日記
それが学術的に正しい名前かどうかは知りませんが、福岡県豊前市の天地山公園に「豊前桜」が咲いてます。



今の時期に咲く桜なのです。



毎年、今の時期、高千穂に雲海を見に行くのですが、今年は高千穂の天気がイマイチ、私の理想的な形では無いので、まだ行ってませんが、雲海を見下ろす国見ヶ丘にも、今の時期に咲く桜の木があります。

もちろん、その桜の名前は知りません。

ただ、今の時期に咲く桜って、結構あるんだなぁ⁉︎と、思っています。

品種改良で作られた物だと思いますが、桜は春でいいんじゃないかと・・・

日本人にとって、桜は春咲いてこそ桜じゃないのかなぁ⁉︎