セイコー スカイライナー 21石のつづき。
こちらは3番車。
下ホゾに傷が入っていました。
拡大したホゾ、傷が確認できます。
回転の抵抗になり、ホゾの摩耗も進めてしまうので、
時計旋盤にて磨き仕上げます。
外したテンプ受け。
裏側から見るとヒゲゼンマイに偏りが見られます。
(矢印部分のピッチが狭くなっています)
受けからテンプを外し、
さらにヒゲゼンマイも取り外します。
ヒゲゼンマイのみを受けにセットすると
ヒゲ玉の中心と穴石が一致していません。
外端の形状(矢印)を修正します。
受けに取り付け確認します。
中心が揃ったのでヒゲ玉の穴から穴石が丸く見えます。
ヒゲゼンマイをテンプに取り付け、
受けにセットすると、偏りもなく
ピッチも均等になりました。
仕上がった各部品を組み上げたムーブメントに、
文字板と各針を取り付けます。
つづく。
こちらは3番車。
下ホゾに傷が入っていました。
拡大したホゾ、傷が確認できます。
回転の抵抗になり、ホゾの摩耗も進めてしまうので、
時計旋盤にて磨き仕上げます。
外したテンプ受け。
裏側から見るとヒゲゼンマイに偏りが見られます。
(矢印部分のピッチが狭くなっています)
受けからテンプを外し、
さらにヒゲゼンマイも取り外します。
ヒゲゼンマイのみを受けにセットすると
ヒゲ玉の中心と穴石が一致していません。
外端の形状(矢印)を修正します。
受けに取り付け確認します。
中心が揃ったのでヒゲ玉の穴から穴石が丸く見えます。
ヒゲゼンマイをテンプに取り付け、
受けにセットすると、偏りもなく
ピッチも均等になりました。
仕上がった各部品を組み上げたムーブメントに、
文字板と各針を取り付けます。
つづく。