ムーブメント編。


外観からも予想されましたが、内部にもかなりサビがあります。
古い油カスや錆の粉がこびりついています。

各パーツ、綺麗に洗浄します。

更にこちらの時計、油切れのまま長期間お使いになられていたようで、
香箱のシャフトが錆で真っ赤になっていました。


香箱を分解し、ゼンマイ、シャフトを取り出します。

右側が新品、左側が取り出したモノ。
左側はスジが付いてかなり摩耗しています。
ここまで摩耗が進んでしまうと、研磨してもクリアランスが大きくなりすぎてしまうので
再使用はせずに、新品に交換します。

ゼンマイを巻き込み、

香箱を組み立てます。
その他、錆取りして使える部品は、可能な限り錆を取り除きます。


発停レバーの錆取り。


リセットレバーの錆取り。


組み込み、使用可能になりました。
次回へつづく・・・


外観からも予想されましたが、内部にもかなりサビがあります。
古い油カスや錆の粉がこびりついています。

各パーツ、綺麗に洗浄します。

更にこちらの時計、油切れのまま長期間お使いになられていたようで、
香箱のシャフトが錆で真っ赤になっていました。


香箱を分解し、ゼンマイ、シャフトを取り出します。

右側が新品、左側が取り出したモノ。
左側はスジが付いてかなり摩耗しています。
ここまで摩耗が進んでしまうと、研磨してもクリアランスが大きくなりすぎてしまうので
再使用はせずに、新品に交換します。

ゼンマイを巻き込み、

香箱を組み立てます。
その他、錆取りして使える部品は、可能な限り錆を取り除きます。


発停レバーの錆取り。


リセットレバーの錆取り。


組み込み、使用可能になりました。
次回へつづく・・・