当店でお買い上げいただいて、30年以上ご愛用頂いた
シチズン クラブラメール クォーツのK18ケースモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f0eb01c807c9899ae763c2b3a2c50f61.jpg)
当時は高価格モデルでも年数が経ってしまうと
メーカーの修理は受けられなくなります。
当店にてオーバーホールいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/92e3f6b65191006144d0e6e29027611b.jpg)
皮バンドを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/04dfe9a141dffaf84a8598367cbcb7e5.jpg)
裏ブタを開け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/92b8f610e86de822c5c071af064a814d.jpg)
ケースから機械を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/65a8223578102901bb19fe93d862110a.jpg)
針と文字板を外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/f6854b99cab188fb7224902cd6bcbe5b.jpg)
ムーブメント本体を分解していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/2acfbbdd13f9fcf13ba4263173bbd0a6.jpg)
油の固着など経年劣化はありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/522b58717a167df2ab44c7133677dfcf.jpg)
丁寧にお使いになられていた様子で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/0040f52a0dde007e9e66b38dc8d7003f.jpg)
湿気によるサビはほとんど見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/597a127d14022f80caae82e2f16dd68e.jpg)
洗浄した各部品を注油し組み立てていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/f36fc197287c098278f7afeb894014c0.jpg)
針と文字板を取り付けたムーブメントを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/c08784f57db26a8c5082bfa041eebe29.jpg)
ポリッシュしたケースに組み込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/38d41e0f540abc8793cca27382f6d6fd.jpg)
元通りに皮バンドを付けて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/1d4ebc3eb2ee6729eb6fc10894535b13.jpg)
これからもまだまだご愛用いただけます。
シチズン クラブラメール クォーツのK18ケースモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/f0eb01c807c9899ae763c2b3a2c50f61.jpg)
当時は高価格モデルでも年数が経ってしまうと
メーカーの修理は受けられなくなります。
当店にてオーバーホールいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/92e3f6b65191006144d0e6e29027611b.jpg)
皮バンドを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/04dfe9a141dffaf84a8598367cbcb7e5.jpg)
裏ブタを開け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6c/92b8f610e86de822c5c071af064a814d.jpg)
ケースから機械を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/65a8223578102901bb19fe93d862110a.jpg)
針と文字板を外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/f6854b99cab188fb7224902cd6bcbe5b.jpg)
ムーブメント本体を分解していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/2acfbbdd13f9fcf13ba4263173bbd0a6.jpg)
油の固着など経年劣化はありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/522b58717a167df2ab44c7133677dfcf.jpg)
丁寧にお使いになられていた様子で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/0040f52a0dde007e9e66b38dc8d7003f.jpg)
湿気によるサビはほとんど見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/597a127d14022f80caae82e2f16dd68e.jpg)
洗浄した各部品を注油し組み立てていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/f36fc197287c098278f7afeb894014c0.jpg)
針と文字板を取り付けたムーブメントを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/c08784f57db26a8c5082bfa041eebe29.jpg)
ポリッシュしたケースに組み込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/38d41e0f540abc8793cca27382f6d6fd.jpg)
元通りに皮バンドを付けて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/1d4ebc3eb2ee6729eb6fc10894535b13.jpg)
これからもまだまだご愛用いただけます。