オーバーホールのご依頼を頂きました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/027ccda42d889c7307c6cf466b71cbce.jpg)
ロレックス デイトジャスト 10ポイントモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/759cc32c2a649f3541cc070f8d82e191.jpg)
メタルバンドを取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/dc6593d4ab411b4cc6fb50ea65202cc8.jpg)
裏ブタを開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/05179ff40fdd50ca82391cb3d257883e.jpg)
機械を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/c855082602b4506b3adaff718738d722.jpg)
針と文字板、カレンダー機構を取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/11770d47883e0041b5caab6d5e0dd02f.jpg)
ムーブメントの分解を行っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/92c7e7ba44704ac5478bc9ddde900806.jpg)
ゼンマイの入った香箱は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/7fa5362c6fd18b988facbc86f3fd072c.jpg)
ゼンマイを取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/801b13311ee73c82b11deca7db942c8d.jpg)
古いグリスを洗浄、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/73ed5d070570210505c3ef47fc4eac5e.jpg)
専用の巻き込み器にて香箱に組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/de7d73eb01dace3244d89feb00e358f5.jpg)
こちらは3番車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/ce750b44a3fb01c2567992adba9d051a.jpg)
上ホゾを拡大すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/5b8b8c6d0c5ea47b9d2a28f0b09ee9d4.jpg)
摩擦キズが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/85302ded2870b79c555992fa0e9f4e87.jpg)
時計旋盤にセットし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/f2aaf05f2f28ab2a8d2cdcbc85ec5e0d.jpg)
ホゾを磨き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/79fd73c2495f965d4637a41ae69df4a4.jpg)
仕上がった各部品を組み立てて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/1f6389646bcf810d792ba8e5d7df7d6e.jpg)
自動巻き部分を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/ff4ca22c185ffee1866d4b8125f134af.jpg)
カレンダー機構を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/f46c1dce9c02197d1cbef0df78cb458f.jpg)
文字板、各針をセットし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/f9bfc1614df8c97ef0509032fed4c0a1.jpg)
小傷をポリッシュ、パッキン類を交換し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/1d45dfc1fdbff73e7ed473127a9215ee.jpg)
キレイになったケースに組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/41027618542adc33af3328012cf7f1fc.jpg)
元通りにメタルバンドを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/0074272af93660f29c4cc2fcd73d3da6.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/027ccda42d889c7307c6cf466b71cbce.jpg)
ロレックス デイトジャスト 10ポイントモデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/759cc32c2a649f3541cc070f8d82e191.jpg)
メタルバンドを取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/dc6593d4ab411b4cc6fb50ea65202cc8.jpg)
裏ブタを開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/05179ff40fdd50ca82391cb3d257883e.jpg)
機械を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/c855082602b4506b3adaff718738d722.jpg)
針と文字板、カレンダー機構を取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/11770d47883e0041b5caab6d5e0dd02f.jpg)
ムーブメントの分解を行っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/92c7e7ba44704ac5478bc9ddde900806.jpg)
ゼンマイの入った香箱は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/7fa5362c6fd18b988facbc86f3fd072c.jpg)
ゼンマイを取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/801b13311ee73c82b11deca7db942c8d.jpg)
古いグリスを洗浄、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/73ed5d070570210505c3ef47fc4eac5e.jpg)
専用の巻き込み器にて香箱に組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/de7d73eb01dace3244d89feb00e358f5.jpg)
こちらは3番車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/ce750b44a3fb01c2567992adba9d051a.jpg)
上ホゾを拡大すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/5b8b8c6d0c5ea47b9d2a28f0b09ee9d4.jpg)
摩擦キズが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/85302ded2870b79c555992fa0e9f4e87.jpg)
時計旋盤にセットし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/f2aaf05f2f28ab2a8d2cdcbc85ec5e0d.jpg)
ホゾを磨き上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/79fd73c2495f965d4637a41ae69df4a4.jpg)
仕上がった各部品を組み立てて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/1f6389646bcf810d792ba8e5d7df7d6e.jpg)
自動巻き部分を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/ff4ca22c185ffee1866d4b8125f134af.jpg)
カレンダー機構を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/f46c1dce9c02197d1cbef0df78cb458f.jpg)
文字板、各針をセットし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/f9bfc1614df8c97ef0509032fed4c0a1.jpg)
小傷をポリッシュ、パッキン類を交換し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/1d45dfc1fdbff73e7ed473127a9215ee.jpg)
キレイになったケースに組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/41027618542adc33af3328012cf7f1fc.jpg)
元通りにメタルバンドを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/0074272af93660f29c4cc2fcd73d3da6.jpg)
完成!!