⚫ときど記(昨日)
にほんブログ村
この話…
どストレートにタイトルを書いていいものか悩んで、こんなタイトルになりました。
それは昨日のことです。
夜勤明けで帰宅して…
珍しく現金支給の職場なので、給料袋を開けたら…
えっ???
固まりました。
何を今更?
と仰る皆様にご説明です。
仕事を始めて3回目?だっけ??の給料日なのですが、今まで満額支給がなかったのです。
例えば…
二種免許の合宿期間の話ですが、上司からは合宿なら出張扱いになるからと言われていたのですが、給料を払う人は上司ではありません。
欠勤扱いになっていました。
とはいえ、上司に噛み付いてもどうにもならないし…
そんなことがちょこちょこ起こり、爺も体調を整えて働くことで精一杯ですし、目くじら立てずに我慢をして働いて来ました。
そして昨日…
給料袋を開けて、現金を数える前に明細を見たら、固まりました。
欠勤なしで、満額支給されているのですが…
生活出来ないじゃん!
という金額でした。
なんで今更?
それまでは欠勤扱いの日数がそれなりにあって、驚く金額しかもらっていなかったので、欠勤数があるからと思っていたのです。
生々しい数字は書きませんが…
交通費他、支給分の追加額は1円もなく、本俸のみの支給で
(交通費が出ないのは最初から知っていました)
社会保険料他、一通りの引かれる金額を差し引いた金額は
生活保護費よりもずっと安いじゃん!
という金額でした。
もっとも、市の生活保護費の詳細を知らないので、世間一般で言われる夫婦二人暮しのケースの生活保護費と比べた金額ですが…
借家の家賃(大家は実家ですが)を払って、食費、爺の医療費、爺の生命保険料、爺の僅かばかりの小遣いを差し引いたら…
どうしましょう!!!
妻の収入でカバーするしか無いのですが、固定でかかる費用を全てまかない切れるか…
金銭的余裕は全くなく、かなりやばい状態です。
爺、てっきり平均12時間拘束の仕事で泊まりもあるので、残業や深夜手当があるものだと思いました。
現に、明細にはそういう項目がありますから。
(出ないと分かっていた交通費の項目もあるくらいです)
しかし、書かれていたのは本俸だけ。
金額も、皆様が驚く金額です。
田舎だし…
歳取っての転職だし…
わがまま言えないし…
で、選んだ仕事なのですが
爺の人生で給料のことで始めてブツブツ言いました。
そんなにたくさんもらってきたわけではありません。
介護業界も給料は安かったですから。
爺が今まで仕事を辞めて来た理由はふたつです。
働き始めたけど、爺の能力的にどう考えても出来ない仕事がある。
ココロの病気が起きてしまった。
このふたつの理由だけです。
能力的な問題で、こんなことがありました。
ある、工業系の小さな会社に興味があって飛び込んだのですが…
工具を交換するための大きなネジみたいなものがどうやっても回せませんでした。
都度、諸先輩方にお願いして回してもらっていました。
もちろん、自分で頑張ってからです。
1週間頑張っても回りませんでした。
握力と腕力の問題です。
出来ないと仕事になりません。
都度、他の方の作業をストップして交換に協力してもらっていました。
ダメだ爺では。
翌週、退職願を提出しました。
そのような感じで、どんな仕事も出来ることなら頑張ってきました。
ココロの病気は頑張りすぎたからなのかな…
社会人デビューはそれなりに高い給料をもらっていましたが、こちらに帰ってからは慎ましい給料で頑張ってきました。
そんな爺が思いました。
なんだこの金額???
どうしましょう…
明日も、素知らぬ顔で真面目に働きに行きます。
転職にも時間はかかりますし…
何より、後出しジャンケンで、二種免許を取りに行った後で念書を書かされたのです。
3年以内に辞めたら、二種免許にかかった費用を即金で支払うというような内容です。
約25万くらいでしょうか。
保証人に署名した人にも迷惑をかける問題です。
25万が出せない生活実態で、日々やりくりして頑張って来た爺なのです。
ん〜。
困りました。
生活保護費より支給額はずっと安いです。
もちろん生活保護なんて考えていません。
近年、エアコンは認められるみたいですが…
田舎で欠かせない車を手放さなければ生活保護対象にはなりません。
まあ、貯金もないし、手放すものを手放せば、すんなり通りそうな資産状況なのですけど( ̄▽ ̄;)
しかし困りました。
ストレスは溜まりますが、それも修行。
何年かかるか分からないけど、身につけて行こうと考えていましたが…
光熱費、ガソリン代を払ったらマイナスになります。
妻の収入と合わせて毎月ギリギリアウトかも。
生命保険を解約して、現金を手に入れれば、25万も払えるし転職活動費にもなりますが…
妻や子供を考えるとそれだけはしたくないです。
困りました…
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます